コトー Blog & Vlog

東洋医学のこと、鍼灸治療のこと、パーソナルトレーニングのこと、日々の暮らしのこと…。カテゴリー別に書き連ねています…。ちょこっと、動画も始めました…。

肩こりの手当て ~自分編

P1010828

肩こり特集第3弾!(勝手にシリーズ化)
皆さんはどんな時に、肩のこりを感じますか?
仕事や家事で、同じ姿勢を長時間続けていた時に、
強く感じるのでは?

肩こりを自分で予防・解消するキーワードは3つ。

 

 

『姿勢』

猫背だと、あごを突き出すようになり、
首の後ろの筋肉が常にかなりがんばっているので、
首・肩こりになりやすいです。

丸くなった背中をぴんとして、
あごをちょっと引くだけでも
首の後ろの筋肉は楽になります。

逆にあごを引きっぱなし、
つまりデスクワークなどで下を向きっぱなしだと、
首の後ろの筋肉はストッレチされっぱなし!

これも実は筋肉にとってつらい。
パソコンの画面が目の高さにあると
首の負担は減ります。

 

 

『動かす』

何気なく私たちは同じ姿勢を長く続けていますが、
重力に抗してその姿勢を保持し続けるために
筋肉は必死になっています。

だんだん血流が悪くなり、筋肉に疲労物質がたまり、
硬くなったり痛みが起こります。

そうならないためには、体を動かすことによって、
筋肉を動かし、よけいな筋肉の緊張を取り除き、
血流をよくすること!です。

ずっと座りっぱなしならば、ちょっと歩くだけでも
だいぶ解消されます。
そうできない時は、まめに首、肩、腕を
ゆっくり大きく回せたらいいのですが…。

 

 

『リラックスする』

仕事や家事に追われ、寝る間際までバタバタしていると、
肩こりの方は肩の力が常に入りすぎて、抜けなくなります。

今、深呼吸をした後、肩の力が抜けますか?
仕事帰りの電車やバスの中で深呼吸をする、
お気に入りの入浴剤を入れて浴槽にじっくりつかる、
リラックスする音楽を聴く、などなど
全身の力を抜く時間をちょこっとでも作りたいですね。

日々の生活に追われて、自分で肩こりの予防や
解消をするのはなかなか難しいですが、
そんな時ほど自分の体の状態を気にしてあげる
心の余裕が欲しいと自分でも思います。

あ~、でも、『手当て』って、自分の『手』よりも
他人様の『手』のほうが気持ちがいいですよねぇ~。

そんなふうに思った方は当鍼灸院にどうぞ。
女性専門ですが…。
鍼灸院 レディース鍼灸ことう へはこちらから。
http://www.ladies-kotou.com/

 

 

今日も長いブログになりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
明日は、肩こり特集第4弾 鍼灸編。
簡単なツボ・マッサージをご紹介します。

 

肩こりの手当て ~他人様編

P1020361

福岡は毎日、北風小僧が飛び回り、思わず首をすくめます。
昨日に引き続き、今日も肩こりの話。
肩こりの方もそうでない方もお付き合い下せいませ。

 

 

この20数年間、理学療法士(リハビリ)と鍼灸師の仕事で
多くの方の体を触らせてもらいましたが、
成人の方で肩・首がこっていない方は
少なかったように思います。

 

 

慢性腰痛で鍼灸院に来られる方は、
だいたい首や肩の筋肉もカチカチです。
首・肩こりの自覚がない方が多いですね。

逆に慢性の首・肩こりで鍼灸に来られる方は、
だいたい腰の筋肉もカチコチ。

 

 

うなじにある筋肉の中で
首のつけ根から腰までつながっている筋肉があります。

1つの筋肉なのだから、
上がこったら下もこりそうだし、
下がこったら上もこりそうですよね。

 

 

すごーく首・肩がこってしまって
マッサージなどの治療を受けに行く時は、
気になる首・肩だけでなく、背中(腰まで)、
できれば全身調整をおすすめします。

 

 

こりを感じやすいのは、うなじ、首の横、首から肩にかけて、
左右の肩甲骨の間あたりだと思いますが、
肩甲骨にへばりついている筋肉や、首の前の筋肉も
けっこう硬くなっています。

当鍼灸院では全身調整をしながら、
それらの筋肉を緩めることに重点をおきます。

 

 

女性鍼灸師による女性専門鍼灸院
レディース鍼灸ことう もよかったらご覧下さい。
http://www.ladies-kotou.com/

こだわりのグッズ ~敷布団

P1020255

寝るだけなんだから、敷布団なんてどうでもいいじゃない。

ないがしろにされる敷布団…。

寝ている間に私たちの体は再生されます。
横になることで、やっと重力から開放され、
筋肉はリラックスできます。

ところが、柔らかい敷布団では腰が沈み込み、
腰のそりかえりが強まり、腰の筋肉はリラックスできません。
長年の腰痛もちの方はやや硬めの敷布団をおすすめします。

私は表面がボコボコした、厚さ8㎝、やや硬めの敷布団を使っています。
仰向けでも横向きでも楽です。

鍼灸治療で慢性腰痛は改善したけれど、
朝、腰がガチガチですぐには起きられない…
と困っている方がいらっしゃいました。

私の使っている敷布団と似たようなものに変えたとたん、
朝の不快な状況がなくなったそうです。

前日の体の疲れをしっかり取り、
はつらつと起きるために、
ないがしろにしてほしくないグッズです。

敷布団にこだわる鍼灸師が
福岡で女性専門鍼灸院をしています。
レディース鍼灸ことう にはこちらから…
http://www.ladies-kotou.com/

多くの試練に耐える胃腸

P1020244

忘年会、クリスマス会、新年会…。
胃腸に負担のかかる季節となりました。

うっかり食べすぎたり飲みすぎて
食欲不振、吐き気、嘔吐、胃もたれ、胃痛…
つらいですよね。

鍼灸って腰痛や肩こりなどの痛みだけに効果があると
思われがちですが、実は胃腸の不調にもOK!

みぞおちからおへそにかけてのツボや背中にあるツボ。
胃腸から遠く離れた、ひざ下や手首近く、足の裏のツボを使うことも。
症状やツボを触れた感触などでツボを選びます。

二日酔いの時、自分でひざ下のツボに鍼をし、
お腹にお灸をしたら、胃がすっと楽になりましたよ。

皆様、楽しいお酒がヤケ酒になりませんように。
コトーも気をつけます!

女性専門の鍼灸院をしています。
レディース鍼灸ことう  よろしかったらご覧下さい。
http://www.ladies-kotou.com/

体のゆがみは、やっかいです。

P1020002

ご自分の座りグセ、立ちグセをご存知ですか?

座っていると、いつも脚の組み方が同じ。
いつも同じほうの肘をテーブルにつく。
いつも片方にばかり体重をのせて立っている、などなど。

長年のワンパターンな姿勢や動き方が、
右と左、あるいは前と後ろの筋肉の、
筋力や柔軟性をアンバランスにし、
体にゆがみがでます。

証明写真を撮る時、
鏡の前で左右対称の姿勢を保ち続けるのって
ちょっときついですよね。
ゆがんだ姿勢が当たり前になっているからです。

鍼灸治療で筋肉の柔軟性を出してから、
私は個々の患者様にあった、
簡単なクセの治し方や運動を指導させていただいています。
それは、無意識のうちに元の姿勢(=ゆがみのある姿勢)に戻ろうとするのを
日々の生活の中で修正していくためです。

体のゆがみ、つまりは長年の何気ないクセが、
肩こりや腰痛の原因だったりするので、知らんぷりはできません。

それなら、体を常にまっすぐしていたら…と考えがちですが、
それでは筋肉の柔軟性は保てません。
ポイントはバリエーションのある姿勢・動き方!だと思います。

座っている時、ときどきは苦手なほうでも脚を組む。
横ずわりもそうですよね。
信号待ちで立っている時、苦手なほうや左右対称に体重をのせてみる。
ちょっとしたことから始めてみませんか。

福岡で女性専門の鍼灸院をやっています。
レディース鍼灸ことう  へはこちらからどうぞ…
http://www.ladies-kotou.com/