コトー Blog & Vlog

東洋医学のこと、鍼灸治療のこと、パーソナルトレーニングのこと、日々の暮らしのこと…。カテゴリー別に書き連ねています…。ちょこっと、動画も始めました…。

中国留学思い出し日記~手紙

 

1年半の中国留学中に、

中国人宛てに書いた手紙が8通。

日本では、手紙を書くことは滅多になく、

もっぱら葉書。

8通というのは、私にとってかなり多い。

その中で一番思い出に残っているのは、

中国語学科のある建物の、警備員さんに宛てた手紙。

 

 

この玄関の奥に広いロビーがある。

50代後半の彼女は、偶数日が警備担当。

暑い日も寒い日も、エアコンのないロビーで、がしっとした制服姿で立っている。

いつの頃からか、授業の休み時間に彼女と話すようになった。

彼女の話す中国語は聞き取りやすい。

私がわからない単語は、掲示板として使っている黒板の隅に、

ちょこちょこっと書いてくれる。

私はウエストポーチの中に常備している、

 

 

この電子辞書をパチパチ!

なんとか、会話ができていた。

 

中国語学科の授業は午前中まで。

午後は課外授業があった。

午後、ロビーの人通りが減ると、彼女は太極拳をしていた。

「私も太極拳をしている」と話すと、

「一緒にしよう!」と誘ってくれた。

時間がある時は、ジャージに着替えて一緒にロビーで太極拳!!!

仕事を終えた中国人教師が玄関に向かう途中、

ひやかすように、にやにや笑っている…。

 

帰国間近、彼女に挨拶にロビーまで行った。

彼女は1週間の冬休みに入っていた。

同じ警備会社の職員に手紙を託した。

彼女といる時が一番リラックスできた。

彼女とは利害関係がなかったからだと思う…。

感謝してもしつくせない手紙だった…。

 

1通、手元にある手紙がある。

 

 

中国語学科の宿題。

写真の上が宿題帳の切れ端。

下がそのときの教科書。

課題は『手紙を書く』だった。

『写』は『書く』、 『信』は『手紙』のこと。

 

この手紙は2007年11月に書いている。

宛名は、10年後の私。

手紙では、10年後の私に、

「中国留学の経験は役に立っている?」と問いかけ、

「もちろん!!!と答えるはず」と自問自答。

「私は自分の潜在能力を信じて、

がんばって中国語と鍼灸の勉強を続けているでしょう」

な~んて、かっこよすぎ!

この宿題をチェックする中国人教師を意識しているなぁ~。

この頃は中国語と鍼灸の勉強で、毎日ヘロヘロ…。

それでも、前向きなことを書いている5年前の私って、けなげ!

最後は、「10年後の私、がんばれ!」と結んでいる。

自分宛てに手紙を書いたのは、この時が初めて。

自分で書いた文章だけれど、恥ずかしながら…、感動!!!

今よりもはるかに若かった時の熱く、ひたむきな思いが、

年とっちゃった今の私に、伝わってくる…。

触発されるぅー!

よっしゃぁー!ー!ー!

 

 

 

 

 

中国留学思い出し日記~リラックス!

2週間ほど前の朝、ヨーグルトを食べていたら、

歯に激痛が!が!が!

冷たさがしみて、3ヶ所の歯が同時に痛くなるってこと、あるのぉ~??

慌てて歯科に電話すると2週間待ち…。

そんなに待てるか…。

痛くて左側では噛めない…。

どうも疲れがたまると、睡眠中に左側の歯を噛み締めてしまうクセがあり、

それが影響してる???

自分なりに原因を探っていたら、3日後には痛みが消えた…。

何だったの…。

???

そういえば、中国留学中はハードな生活を送っていたのに、

そんなトラブルは一度もなかった。

専門学校で中国語を習いながら、診療所で鍼灸の修業…。

中国語学科では、放課後に自由参加の課外授業があった。

その中の『発音』の学科は一番人気!

80~100人の留学生が集まった。

中国語の『アー』は口を大きくあけて発音しないと

それらしく聞こえない。

『イー』は口を思い切り横に引き上げながら発音しないと

それらしく聞こえない。

『ウー』は唇をとんがらせないとそれらしく聞こえない。

英語のように『R』などの巻き舌音もある。

留学生のほとんどが英語を話せたので、

中国語の発音もすばらしい!

私は中国語を発音する度に先生から言われた。

「コトー、違う! もう1度!」

「コトー、口を大きく動かして!」

よほど顔が硬直してくるのだろう。

「コトー、放松(fang  songと読みます)! 放松!」

そう、先生から言われた。

『放松』はリラックスという意味。

大勢の中で、何度も発声させられ、リラックスなんてできましぇーん!

しかし、左右対称に大きくアゴを動かしていたので、

片側の歯だけで噛み締めることがなかったような気がする。

帰国後、歯科の先生に話したら、そんなこと!って笑われてしまったが…。

さて、話を元に戻して、現在の話。

冷たいものが歯にしみなくなったが、歯科へ…。

虫歯ではなく、どうも知覚過敏らしい。

そーいえば歯の間に歯垢がたまっていることに気づき、

念入りに歯磨きをしていた矢先のことだった。

歯ブラシと歯間ブラシを強く歯にあてすぎて、

歯肉を傷つけていたかも!

知覚過敏は軽度のもので、様子観察となり、一件落着~!

留学先で購入した参考書。

日本人向けの、中国語の発音の仕方が書いてある。

文章がずららーと並んでいるので、読む気になれず、

一度も目を通していない。

はははーっ!

中国留学思い出し日記~一番の想い出

1年半の留学を終え帰国すると、心が空っぽになった。

留学中のことをすべて思い出したくなかった。

鍼灸の修業のために必死に勉強してきたのに、

なんでこんなにむなしいんだろう…。

自分でもこの気持ちが腑に落ちない。

といってもどうすることもできない。

心の小箱に封印した。

               *

1年半経って、「留学中の日記を書こう!」と思いついた。

凍りついた想い出が溶けるかもしれない…。

現地で撮った写真を見ながら、、ノートに書いていく…。

30話目はこんなふうに書き記している。

               *

『一番うれしかったこと』

鍼灸治療は朝8時半からで、終わるのは13時半。

先生はよく自宅へ昼食に呼んでくれた。

75歳の先生は、バスで5~6停目にある古いマンションに、

奥さんと住んでいた。

バスは市内ならば1元(=15円くらい)でOK。

バス停はマンションの前の大通りにある。

バスの路線は非常に多い。

帰り際、先生は毎回、何回も、聞いてくる。

「1人で帰れるか?」

「〇番あるいは〇番のバスだからね。」

「1元、持ってる?」

ある日、私はたまりかねて言ってしまった。

「私は大人だぁー、子どもじゃなーい!」

それを聞いた先生も奥さんも大笑い!

うけを狙ったわけではないけれど、

白髪がどっと増えるくらい中国語の勉強もしていたので、

中国語で中国人を笑わせることができたのがとてもうれしかった。

               *

留学中はつらいことばかりだった。

このブログで書けるような出来事は0.1%にも満たない。

そんな中、一番うれしかったことが、『人を喜ばせること、笑わせること』。

「そう、私は人の笑顔をみたいから、鍼灸師をしているんだ…」

大爆笑の出来事を思い出したことで、そのことに気づけた。

凍りついた想い出も溶け出した…。

               *

このブログでもちょっと面白いことを書きたい!と思うのは

画面の向こうのあなたをクスッと笑わせたいから…。

えっ?!

面白くない??

まだまだ笑いの修業が足りませんなぁ~。

精進します!

中国留学思い出し日記~書く!書く!書く!

私の通っていた中国語専門学校はやたら宿題が多かった。

どの教科も毎日のように宿題ノートを提出していた。

私は日本から持参したA4ササイズのノートを愛用。

中国で一般に使われているノートの大きさはA5。

私のノートの半分の大きさ。

中国人教師から言われてしまった。

「みんな宿題ノートの大きさがばらばらで、扱いにくい。

古藤のは、こんなに大きい!

A5サイズのノートを各教科ごとに3冊ずつ用意するように。」

というわけで、

小粒なノートと、電子辞書たちと共に、ひたすら宿題をしていたなぁ~。

学校は月~金曜日の午前中。

私は小さな診療所で鍼灸の勉強もしていたので、

週2日間は語学学校の授業を欠席していた。

そんな日も、中国人教師に頼まれて、

ベトナム人のクラスメイトは宿題を

寮の私の部屋まで持って来てくれた。

ありがたいけれどありがたくない…。

               *

鍼灸の勉強に使ったノートたち。

中国人医師が鍼灸治療をするのを見ながら、

ツボ名や治療方法を書き留める。

私が中国語を聞き取れないと筆談をしてくれた。

これはその一部。

「キミのそのダウンジャケットはどこのブランド?」って書いてある。

そう聞かれてもブランドまでは覚えていない。

「いくら?」と聞かれたのだと思う。

定価が160元だったのが、139元に値下げされていた。

その頃の1元は15円くらい。

「たかーい!! このジャケットはねぇ…」と、

いかに自分は安く購入したか、

鍼灸室の中は自慢大会の始まり始まり~っ!

75歳の中国人医師は初秋の肌寒い日に羽織るくらいの

薄手のジャケットを着ていた。

私がその時に着ていたのはこれ。

裏地つきのロングのダウンコート。

南京で購入。

先生のそのジャケットと値段を比較されてもねぇ~

そう、思わないでもなかった…。

中国留学思い出し日記~学生生活

皆さん、学校って好きですか。

私は高校を卒業してから、リハビリ(理学療法士学科)の学校を始めとして、

4つの学校に、1~3年間、計8年半通っていました。

習い事や学習塾は、幼稚園の時のオルガン教室から始まり、

計10ヶ所。

これって多いんでしょうか。 普通でしょうか。

習い事が大好き!というよりも、興味があることはやってみたい!

そんな感じです。

              *

1年半の中国留学は、鍼灸の本場の治療を見たい!身に付けたい!という、

熱い想いだけでびゅびゅーんと飛んでいきました。

実際は言葉の壁がががーんと大きく立ちはだかっていました。

日常会話ができるだけでは通用しない…。

東洋医学や鍼灸の専門用語もスラスラ話せないと、

深い話ができない。

               *

中国語の勉強は、大学内の留学生対象の専門学校で学んでいました。

クラスメイトは14名。

出身はタイ、韓国、ベトナム、フィンランド、チェコ、ウクライナ、中央アフリカ、

サモア、ガーナ、イエメン。

20代の若者ばかり。

皆、人なつこくて、とても居心地がよかった!

               *

12月の終わりに学校主催の忘年会?がありました。

クラスごとに出し物をするのが恒例で、

私たちのクラスは歌を歌うことになりました。

『友だち』という、中国では有名な曲です。

放課後、教室にクラスメイトが集まり、

中国人の担任がラジカセを持参し、中国語の歌詞を指導!

社会人になってから、みんなで何か1つのことをすることはなかったので、

けっこう楽しかった!

              *

忘年会の会場は近くのホテル。

留学生は無料で、夕食付き!

20台くらい円卓があり、お皿やコップはセッティングされている!

舞台に校長が立ち、あいさつ。

演劇、手品、漫才、歌など中国語での

留学生の出し物が始まり、

留学生は食事が運ばれてくるのを心待ちにしていましたが、

いっこうに運ばれてこない…。

しびれをきらした留学生が教師に尋ねると、

出し物が終わってから食事とのこと。

ブーイングの嵐!!!

2時間後にやっと食事が運ばれ、

腹ペコの留学生は20分程で完食。

食事をゆったり味わうことなく、忘年会は終了。

これはビンゴ大会で当たったCDケース。

全員が当たるわけではなかったので、ラッキーだった!