ここ何日も、睡眠中に左のふくらはぎがつって、目が覚める。

回を重ねる度に激化している…。

足の親指を手前に引っ張るといいというが、

爆睡中の出来事で、

右足の踵で左のふくらはぎを思いきり押すのが関の山。

すぐ寝入ってしまう。

               *

『こむら返り』とは、正確には『腓腹筋 ひふくきん のけいれん』のこと。

久しぶりに下手な手描き図の登場!

(けっこう本人は気に入っている)

グロテスクですみません。 右足の膝から下の後姿。

これが腓腹筋。

左右2本の細長い筋肉で、爪先立ちになるときに使う。

下のほうは腱となり、踵の骨にくっついている。

               *

これはヒラメ筋。

魚のひらめのように、平べったい筋肉。

働きは、腓腹筋と一緒。 腓腹筋の奥に潜んでいる…。

下のほうは腱になり、腓腹筋の腱と合流。

この図では、腓腹筋はちょん切っています。

ごめんなさい…。

薄べったい筋肉なのに、硬くなることあり!

あなどれないヤツです。

               *

さてさて、この、こむら返りの原因は

おそらく…、筋肉疲労と、冷房による筋肉の冷え。

内側の腓腹筋が毎回けいれんしていたので、カチカチ。

めちゃくちゃ硬くなっているところと、反応のあるツボに、

自分で自分に鍼灸治療!

選んだ方法は、灸頭鍼(きゅうとうしん)。

こんなふうに、鍼の先にお灸をのせます。

強い筋肉の痛みや、強い冷えなどに効きます。

               *

当日の夜から、こむら返りとはご縁がありません。

ただ、筋肉が硬くなりやすいので、

足首をぐるぐる回して筋肉を動かしたり、

ストレッチングをしたり、

軽く鍼をして予防しています。

『医者の不養生』ならぬ、『鍼灸師の不養生』の話でした。

ハハハーッ!