3ヶ月予報によると、ラニーニャ現象の影響で、
私の住む西日本の日本海側は、来年の1月と2月がとても寒いらしい。
ラニーニャ現象って、調べてもすぐ忘れちゃう。
ええっとー、
東太平洋の赤道付近の海水温が低下することで、
日本では猛暑や寒冬などの異常気象になりやすい…そうです。
昨年も12月まで、福岡は寒くなく、
今年の1月に入ったら、ぐーっと寒くなり、私は体を冷やしてしまったなぁ~。
今回はそうならないよう、秋から冷え対策開始!
*
冷え取りのツボにお灸!
私は足から冷えるので、
足に台座灸!
ときには、灸頭鍼(きゅうとうしん)!
棒灸(ぼうきゅう)も気持ちいいよぉ~!
*
雲ひとつない快晴で風のない日には、いまでも甲羅干し。
といっても、椅子に腰掛けて、背中を温める。
太陽のエネルギーを背中で受け止める!って感じ。
ここで、ひなたぼっこ友をご紹介。
彼(彼女?)は日が暮れ始めても、この逆さまの姿勢だった。
*
ちょっとした時間をみつけてはウォーキング!
短時間でどっと汗をかきたいので、急勾配の道を選ぶ。
全身汗をかいた後、体を冷やさないようにすぐ着替える。
体を動かすと、体の中から熱が発生するから、
保温性の高い下着がより効果を発揮する気がして、
いつまでも体が温かい…。
あんな手、こんな手で寒い冬を乗り切るぞーっ!