毎度、コトーのブログを読んでいただき、
誠にありがとうございます。
(初めての方は)、
はじめまして! 鍼灸師のコトーです。
鍼やお灸のことをあらゆる角度?から、このブログで書き連ねています。
鍼灸をもっと身近なものに感じていただきたい!という想いから、
この春、4月から、お灸教室を始めます。
お灸は、江戸時代には全国津々浦々の庶民に親しまれ、
むか~しから、日本人には馴染みの深いものなんですよ。
今日はお灸教室のことをご紹介しまーす!
…『女性のためのお灸教室』のご案内…
◆日時 : 毎月 第2火曜日 第3日曜日 10:00~11:30
◆会場 : 当鍼灸院 《レディース鍼灸ことう》
◆参加者 : 女性限定 少人数制 (6名まで)
肘上、膝上まで上げられる服装でご参加下さい。
◆参加費 : 500円 (手作り小冊子をプレゼントします)
…お灸教室の内容…
1.経絡(けいらく)とツボとお灸のことを、
手作り小冊子を見ながら、ご説明いたします。
2.テーマ毎の症状に効くツボの取り方を一緒にしてみましょう。
3.手軽にできるツボ押しのコツをお伝えします。
4.症状をやわらげるツボに自分でお灸をしてみましょう。
お灸は、台座灸(だいざきゅう)と棒灸(ぼうきゅう)を
用意しています。
台座灸は、台座の上にモグサがのっています。
台座の底にはシールがついているので、
どこの部位のツボでもお灸がしやすいです。
棒灸はモグサを和紙でタバコ状に包んでいます。
棒灸の端に火をつけ、皮膚から3~5センチ離して温めます。
熱くはありません。 じわわわわーんと温まります。
…お灸教室のスケジュール&テーマ 9月・10月・11月分…
1回完結です。
9月11日(火) 10:00~11:30 腰の痛みに塩灸をしよう!
9月16日(日) 10:00~11:30 腰の痛みに塩灸をしよう!
10月9日(火) 10:00~11:30 生理痛・生理不順を治そう!
10月21日(日) 10:00~11:30 生理痛・生理不順を治そう!
11月13日(火) 10:00~11:30 デスクワークの疲れをとろう!
(目の疲れ、首・肩・腕のコリなど)
11月18日(日) 10:00~11:30 デスクワークの疲れをとろう!
(目の疲れ、首・肩・腕のコリなど)
…2012年に取り上げたテーマ…
4月10日(火)・15日(日) 首こり・肩こりをほぐそう!
5月 8日(火)・20日(日) 疲れやすさ・だるさをとって軽くなろう!
6月12日(火)・17日(日) むくみをとってスリムになろう!
7月10日(火)・15日(日) 膝の痛みをやわらげよう!
8月19日(日)・21日(火) 夏の冷えをふせごう!
…お問合わせ・お申し込み…
鍼灸院 《レディース鍼灸ことう》
福岡市南区平和1-23-13-101
TEL 092-526-3786
・電話の受付時間 8:30~20:00
・鍼灸院の定休日 火曜日 祝日
・予約制です。
前日までにお電話でお申し込み下さい。
…会場へのアクセス(交通手段)…
◆西鉄大牟田線 平尾駅下車、徒歩15分
◆西鉄バス55番 西高宮小学校下車、徒歩3分
◆西鉄バス54番・54-1番・59番・69番・69-1番 山荘通下車、
徒歩10分
◆専用駐車場はありません。
コインパーキングをご利用下さい。
◆詳細はホームページ『治療院概要』の地図をご覧下さい。
お灸教室のご案内をちょこっとさせていただくつもりが
長くなり、失礼しました。
興味を持たれた方はぜひ、お気軽にお電話下さい。
一緒にほんわかした時間を過ごしましょう!
次回のブログは、お灸教室でも使う『棒灸』をご紹介します。
よろしくでーす!