20数年前の話。
理学療法士(リハビリ)になりたての頃、
週末の勉強会によく参加していました。
それは講義だったり、
運動麻痺のある方の治療をする実技だったり…。
その頃、実技の講師として定評のある大先輩がいました。
なんとなく私は苦手なタイプ。
もし、上司だったら、話さないだろうなぁ~って感じ。
それでもその先輩が、近くで実技の講師をされるときは、
必ず参加していました。
なぜなんだろう…。
自分でも不思議でたまりませんでした。
先輩の治療(=リハビリ)の仕方をそのまま自分がしてみても、
うまくいくとは限りません。
対象となる患者さんが違えば、
先輩と私とでは、体格も筋力も実力も違うから…。
では、先輩の治療の何にひかれるのか…。
「先輩の治療を見ていると、ずどーんと心に伝わってくることがある!」
ある時、そう気づきました。
「あー、先輩は最近、〇〇〇を重視して、治療に取り組んでいるんだ。」
私が先輩の治療に魅力を感じていたのは、
マンネリ化せず、常に新しい角度から治療していくスタイル!
大先輩であっても、向上心が強く、いつも高みを目指している。
「おっ! コトーは、最近このような治療をするようになったんだ」。
言葉でなく、治療で伝えられる理学療法士になりたい!!!
いつしか、そう思うようになりました。
このブログを読んでくださっている皆さんは、
ブログやホームページに取り組んでいるのでしょうか。
私は自分が書いた原稿を読み返すのが恥ずかしい。
そこをこらえて、ホームページを読んでみると、
「今とは、ずれがあるなぁ…」と感じました。
患者さんが求めることに答えながら、
鍼灸師のコトーも、この鍼灸院も進化しているのかもかも?
「よしっ、この鍼灸院のことを適確にわかりやすく説明した
ホームページにしよう!」と、リニューアルしました。
お灸教室のページを追加し、
お灸教室ブログもスタート!
書くことがいっぱいでぇーす!!!
あれやこれや書いていたら、いつものブログの投稿が遅れました。
ご心配かけてすみません!
見た目は小さなホームページですが、私と同じでずっしり重い…。
リニューアルに手こずりました。
(自分でリニューアルしたわけではありませんが…、はははっー)
福岡市中央区大手門にある、インターネット・ステーションの、
入江さんと轟木さんにリニューアルしていただきました。
「悩んじゃって、デザインが遅くなりました。すみませーん。」
そう言われた時には、
「この小さな小さなホームページのことを真剣に考えてくれているんだなぁ…」
と、うれしくなりました。
コトーは、ホームページの知識がないくせに、注文が細かく、多い!
その1つ1つに耳を傾け、丁寧に取り組んでいただき、
感謝の気持ちでいっぱいです。
3人が力を合わせて取り組んだ、愛情たっぷりのホームページです。
ぜひご覧ください。
突然ですが、今このブログを読んでいただいているそこのあなた、
とびきりの笑顔をお願いします!
ハイ、チーズ!
皆さんにもお礼を申し上げます。
私は、このブログを書いているとき、
お会いしたことのない皆さんの顔を思い浮かべます。
「また、コトーがおかしなことを書いている!」とクスッと笑ったり、
「こんな考え方をするヤツもいるんだぁ~」と
ほほーっとか、へぇ~って顔をしたり…。
そう思い浮かべることが、ブログを続ける原動力になっています。
ブログのタイトルを『心と体に香るエッセンス…』にしました。
ふわふわふわ~~~んと、心地よい香りとしてのエッセンスを伝えたい!
そして、日々感じたことから本質としてのエッセンスを伝えたい!
ブログも進化していきますよぉー。
(なんちゃってぇ~)
これからもよろしくお願いいたします。