skeleton_002_02

 

これは、前面から見た上半身。

腕の骨(水色)は肩甲骨(灰色)とだけ関節をつくっている。

肩甲骨は重い腕を支えているのに、

背骨や肋骨とは関節がない。

体の中枢である体幹と肩甲骨をつないでいるのは、

鎖骨(緑色)だけ!

鎖骨は左右の肋骨の間にある胸骨(ピンク色)と

関節をつくっている。

目立たないけれど、鎖骨もがんばっている!

そんな鎖骨を今日はご紹介しよう!

 

 

clavicula_001

 

これは、上から見た鎖骨。

S字状に湾曲している。

素朴な形…。

 

shoulder_001

shoulder_flexion_001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腕を思いきり上げると、肩甲骨は外側に動き、

鎖骨外端は挙上する。

腕の動きに伴って鎖骨外端は、

最大、上方に10cm、下方に3cm、前方に10cm、後方に3cmも動く!

気づかないよねぇ~。

 

 

鎖骨にも筋肉がたくさんついている。

たとえば…、

 

trapezius_and_levator_scapulae_002

 

肩を引き上げる筋肉、僧帽筋(そうぼうきん)(オレンジ色)。

頭蓋骨の後頭部から鎖骨についている。

 

 

たとえば…、

sternocleidomastoideus_001

 

下を向くときに働く筋肉、胸鎖乳突筋(きょうさ・にゅうとつきん)。

鎖骨と胸骨から、頭蓋骨の横についている。

 

 

さあ、皆さん、鎖骨についている筋肉がこっているか、

チェックしてみよう!

tms_m_pectoralis_major

親指を鎖骨の下に、他の4本の指を脇の下に当て、

つまんでみよう!

 

pectoralis_major_001

 

コリコリした筋肉は、大胸筋(だいきょうきん)。

鎖骨と肋骨から腕の骨についている。

腕を持ち上げたまま内側に動かす筋肉。

この筋肉は手作業をするときによく使うから、

こりやすい。

 

acupuncture_points_clavicula_001

 

オレンジ色の丸は、鍼やお灸で使うツボ。

首こりや肩こり、五十肩のときに、

鎖骨周辺のツボへの鍼やお灸もかかせない。

鎖骨についている筋肉がほぐれると、

首や肩、腕が動かしやすくなるよん!

 

 

おぉーっ、今日のブログでは手描き絵9枚!

たまには絵ばっかりのブログを描いてみよう!と思い立ち、

『肩甲骨』をテーマに特集を組んでみました。

けなげに働く肩甲骨と鎖骨のことが皆さんに伝わったでしょうか。

毎度、毎度、難しい専門的な話におつきあいいただき、

本当に、ほんとうに、ホントーに、ありがとうございます!