仕事に限らず、何でもマニュアルがあると便利。

何も考えずに、すればいいから…。

間違いもない。

でも、そこからは何の変化も得にくい。

スキルアップもしにくい。

 

 

ヒトの体と心は十人十色。

症状だってまったく同じわけはない。

鍼灸治療にマニュアルは通用しにくい。

安易にツボを選んじゃいけない!

今日の患者さんの体調にしっかり効かせるツボと、

その中で一番大切なツボは何なのか。

どんな鍼やお灸の方法がベストなのか。

見極めることが大事だとコトーは思っている。

 

 

ー「調子はいかがですか」

患者さんが入ってくると、こんなふうに切り出す。

 

 

「〇〇が〇〇だった」

気になる症状が1ヶ所の方もいれば、

「〇〇が〇〇で、◇◇が◇◇で、△△が△△で……」

たくさんの不調を抱えている方もいる。

「調子はまあまあ」

気になることはなさそうな方もいる。

 

 

患者さんの言葉を手掛かりに、体に触れて確かめてみる。

ー「たしかに〇〇が〇〇になっていますね」

ー「今日は◇◇が◇◇になっていますね」

 

 

「そうそう、数日前◇◇して◇◇だったんです」

患者さんは忘れかけていたことを思い出す。

 

 

見て聞いて嗅いで触れて…。

五感を総動員して、効かせるツボと鍼灸治療を見出し、

治療しながら微調整していく。

 

 

常に探究心と集中力を働かせると、自分のエネルギーの消耗は激しいが、

実行した分だけ、『患者さんのとびきりの笑顔』という結果が得られる。

 

 

患者さんが玄関に入った瞬間から小さい変化も見逃さず、

『評価→問題点の洗い出し→治療計画→治療』を

コツコツと新鮮な感覚で続けよう!!!

最近、そんなことをよく思う。

それが自分のスキルアップにも結びつくから…。

 

 

ところで…。

コトーの生活の中で、まったくスキルアップしないのは、料理。

料理が好きではないので、いつまで経っても上達しないし、

メニュー・リストも広がらない…。

 

 

しかーし、いつの間にかコトーも中年になり、

いろーんな機能が衰えてきている。

自分の口から取り込んだものが、

自分の体とエネルギーになるわけだから、

『何を取り込むか』は健康維持に重要な課題となる!!!!!?

 

 

食材、調理、アンチエイジング、免疫、などなどの本をパラパラ読み、

出した結論は……………………、

『体にやさしい食材の栄養を十分に引き出す調理方法で、腹7~8分目に食べる』

『でも、たまには羽目を外そう!』

ということで、手始めにこれを買ってみた。

 

 

 

 

 

 

ごはん炊き用の南部鉄鍋。

たんに、一目ぼれして買っちゃった。

最初に野菜くずなどで炒めて、鍋に油膜を作らないといけない。

それが面倒くさくて、まだ使っていない。

購入して数ヶ月経つ気がする。

コトーの『料理への革命』なんて、この程度なんだなぁ…。