孔雀のデザインに一目ぼれしたシャツ。

買いたいけれど、袖なしのシャツって着ないなぁ…。

あっ! そうだ!

自分で袖を付ければいいんだ。

 

 

安易に思いついたが、

このシャツに合う、袖の型紙なんて作れるわけない!!!

とりあえず、手持ちの洋裁本に載っていた半袖の型紙で、

袖の試作を作り、縫い付けてみたら…。

 

 

 

ありゃりゃ、蝶の羽のようになっちゃった。

 

 

 

こんなふうな袖にするにはどう修正したらいいんだろう…。

テキトーに型紙を作り直し、仮布で試作を作り、シャツに縫い付ける。

あー!あー!あー!

なんじゃ、こりゃあ…。

何回、型紙を作り直しただろうか…。

 

 

 

 

素人コトーが作る、精一杯の『袖』。

 

 

 

 

このシャツの袖は、リフォーム屋に頼むことにした。

あなたなら、何色の袖を付ける?

格子に使ってる、『オフホワイト』や『ピンク』が無難だけど、

生地屋には見当たらなかった。

昔の日本の玩具がちりばめられてる。

その中で使われてる『水色』や『薄紫』の生地をシャツに当てると、

デザインがぼやける。

コトーが選んだのは…。

 

 

 

 

えんじ色。

デザインの中では使われていない色だけど、

デザインが引き締まる気がして選んだ。

どう?

さすがプロがリフォームすると、

もともと袖付きのシャツみたい…。

 

 

 

こーんな、可愛いえり付きのシャツは、

袖なしでも着そうな気がして買っちゃった。

しかし、数回、着ただけ。

最近、思いついた。

七分袖を付けてみたら、どうだろう。

あなたなら、どんなデザインの袖を付ける?

どんな素材と色の生地を使う?

このシャツは白と紺の2着。

同色の刺繍をほどこした木綿の生地が合いそうだなぁ。

最終的に、コトーが選んだ生地は…。

 

 

 

 

ひまわりがびっしり描かれた綿ジャージ。

この生地を使って、白シャツに袖を付けてもらった。

 

 

 

 

リフォーム屋さん! すごーい!

袖を付けても、まーったく違和感がない!

袖と同じ布でえりの縁をかがってもらった。

それもアクセントになり、いい感じ!

紺シャツには、色違いのひまわりの生地を使った。

 

 

 

 

じゃじゃーん!

白シャツとは、まったく印象が違う!

面白いなぁ~~~~!

さあ、ラスト問題!

 

 

 

 

このオーバーオール。

どの部分をリフォームしたか、わかるかな?

 

 

 

 

横はこんな感じ。

なぜ、リフォームに出したか…。

着てみると、このオーバーオールのウエストは、

コトーのウエストよりもだいぶ下。

そのため、胴長になっちゃうんだなぁ~。

若者ならそれでいいけど、中年コトーは落ち着かない。

あっ! そうだ!

あそこに布を足したら、オーバーオールのウエストが

今よりも上になる。

あなたなら、どの部分に布を足す?

コトーが思いついたのは…。

 

 

 

 

赤いテープで囲んだ部分。

後ろ見頃の両端を足してもらった。

元のオーバーオールには、ドット・ボタンが下の2個しかなかった。

 

 

オーバーオールは市販のものだから、

同じ生地は手に入らないなぁ…と思っていたら、

リフォーム屋さんがオーバーオールのすそを見て言った。

「随分すそが長いから、すそをちょっと切って、その生地を使いましょうか」

おーっ! そーいう手があったのか。

 

 

 

 

一番上のドット・ボタンだけ違うでしょ?

胴長でないオーバーオールの出来上がり!

 

 

いろいろと洋服をいじくり、

メーカーさんにはすまないなぁ…と思いつつ、

ご機嫌な洋服になったよ~ん。

リフォーム屋さん、ありがとーっ!

 

 

福岡市南区にある女性鍼灸師による女性専門鍼灸院

≪レディース鍼灸ことう≫の、

本業は鍼灸師のコトーでした。

またね。