前回のブログで、生理痛の原因について書かせていただきました。

今日は、生理痛や生理不順に対して、どんなふうに鍼や灸をするのか、

当鍼灸院での治療方法をご紹介します。

               *

前回、お話したように、体全体の血の巡りをよくすること、

他の気になる症状も治し、体調・体質を整えることが、

生理痛や生理不順の治療にもかかせません。

               *

当鍼灸院では、生理の状態だけでなく、

体全体・日常生活など幅広く問診させていただき、

全身治療で体調・体質を整えながら、

生理痛や生理不順を改善します。

               *

               *

具体的には…。

軽く鍼をしたまま、箱灸や棒灸をします。

               *

箱灸はこんなお灸。

五合升の底に直径10㎝の穴が開いています。

腰やお尻・下腹部に当てます。

熱くはありません。

じんわりと体の芯まで温かさが伝わります。

               *

棒灸はこんなお灸。

皮膚から3~5㎝離した位置で温めます。

うつぶせでお尻に箱灸をしながら、足に棒灸をして、

血の巡りをよくします。

              *

灸頭鍼(きゅうとうしん)といいます。

血の巡りをよくするツボに鍼をして、

その先にモグサをつけて、お灸をします。

熱くはありません。

鍼刺激と灸の輻射熱による複合的な効果があります。

               *

一円玉の上にある鍼、『皮内鍼 ひないしん』といいます。

皮膚の1㎜下に、皮膚と水平に2~3㎜程度刺して、

医療用テープで固定します。

まったく違和感はありません。

1週間~1ヶ月間、ツボを刺激して、血の巡りをよくします。

               *

               *

生理痛や冷えが強い方には、自宅でのお灸をおすすめします。

『台座灸 だいざきゅう』といいます。

台座の上にモグサが固定されています。

台座の底にはシールがついているので、どこのツボでもOK!

やってみる!という方には、

治療後、その方にあったツボに台座灸をご自身でやって覚えていただきます。

そのツボの位置やお灸の注意点などを書いた

小冊子『お灸の話』をお渡しします。

               *

下腹部つまり、子宮や卵巣全体をまんべんなく温めたいときは、

棒灸をおすすめします。

操作は簡単で安全です。

ご自宅でのお灸は、最初は毎日。

生理痛や冷えが改善してきたら、頻度を減らします。

また、仕事や家事が忙しくて、生理痛や冷えが悪化しそう!と思ったときには、

なんとか時間を作って、じっくりと温めなおす!

体調にあわせて、お灸もうまく使っていただけたらなぁ…と思っています。