今日は12月25日。

クリスマスにちなんだ鍼灸をご紹介しまーす!

 

鍼灸修行で中国に留学中、驚いたことがあります。

クリスマスって、中国では無縁のことだと思い込んでいました。

実際は、

クリスマス・ツリーが飾られ、外資系のスーパーでは

店員がサンタクロースの格好をしていました。

 

クリスマスには西洋料理店へ行きました。

普段は単品料理のお店ですが、

この日はクリスマス・ディナー・コースのみ。

とっても割高!

腰かけてメニューを見るなり、帰る中国人続出!

おごりだから、私には関係ないけれど…。

小皿にのったクッキー→ホット・ミルクティー

→ヨーグルトがけのサラダ→ワイン→牛肉のステーキ

→鶏のもも肉のステーキ→ライス…。

次から次へと料理を持ってくるので、

テーブルの上に皿が乗り切らない…。

懐かしい思い出です。

 

おっ!困った!

クリスマスと鍼灸の接点がなさすぎる!

話しの展開がっ!

……………………… 。

そうっ!

クリスマスと言えばサンタクロース!

サンタクロースと言えば白い髭と

赤いコスチューム!

 

『白』のつくツボと言えば…、

おっ、結構あります。

メジャーなツボだけでも7個!

『俠白 きょうはく』 『四白 しはく』 『隠白 いんぱく』

『太白 たいはく』 『白環兪 はくかんゆ』

『浮白 ふはく』 『陽白 ようはく』。

その中からいくつかご紹介!

 

中国最古の医学書に、

『皇帝内経 こうていだいけい』があります。

その中に書かれている『五行説 ごぎょうせつ』。

五行は、木、火、土、金、水の5種類の物質のことです。

古代の中国人が、日々の生活の中で

不可欠な基本物質として、かかげたものです。

やがて、世界のすべての事象を、

この五行に当てはめるようになります。

青・赤・黄・白・黒の五色を五臓六腑に当てはめると、

青は肝、赤は心、黄は脾、白は肺、黒は腎とされています。

 

先ほどご紹介した、『俠白 きょうはく』というツボは、

手太陰肺経(て・たいん・はいけい)という経絡の上にあります。

この経絡は、五臓六腑の『肺』にもつながっています。

『俠白 きょうはく』というツボに鍼やお灸をして、

肺の症状を治します。

肺は五色では『白』なので、ツボの名前に『白』という字が

入っています。

 

『白』は『光』も意味します。

目の近くにある『四白 しはく』と『陽白 ようはく』というツボは、

目のトラブルを改善し、視界がよくなるので、

『白』という字がツボの名前に入っています。

 

さて、『赤』がつくツボですが…。

私が調べた限りでは見当たりません。

なんて中途半端な、クリスマスにちなんだツボの話!

すみません…。

 

今日はクリスマス!

目くじら立てずに、ゆるゆるホクホク気分でまいりましょう!

みなさん、メリー・クリスマス!