寒い日が続きますね。

風邪など引いていませんか?

当鍼灸院では、寒くなってくると、

首こり・肩こりさんが増えてきます。

寒さに首をすくめて筋肉が硬くなる?

血流が悪くなる?

姿勢が悪い?

運動不足?

原因はいろいろありますね。

 

長年、首こり・肩こりとつきあっていると、

首や肩・肩甲骨周辺にある筋肉の一部が

スジ状に硬くなることがあります。

直径1mmの細いスジもあれば、

5mmぐらいの太いスジをあります。

長さは、まちまち。

筋肉の端から端までスジなっているものもあれば、

中央部分が1~2mmほど塊のように

硬くなっているものもあります。

 

さあ、ここでスジスジ・チェーック!

ご自分の筋肉にスジがあるか、調べてみましょう!!

ジャケットやモコモコのカーディガンなどは脱ぎましょう。

姿勢は、座っても立ってもできます。

 

 

まず、肩の筋肉。

腕を下していると、腕の重みで、肩の筋肉は引っ張られ、

スジがわかりにくい!

テーブルに手のひらをついて、

肩を上げると、この筋肉が少し緩んで、

わかりやすくなるかも…。

「いや~、わからない!」という方は、

仰向けになると、筋肉がリラックスして、

スジの有無がわかると思います。

 

肩の筋肉を親指と他の4指で挟んで、

まず、皮膚のすぐ下にある筋肉をもみもみ。

この筋肉は奥行きがあるので、

少しずつ下へ(鎖骨のほうへ)、指をずらしては、もみもみ。

中のほうがスジになっていることが多いようです。

スジコちゃんはいましたか?

 

 

次に脇の下の筋肉。

おなかに手をあて、腕を少し外に開きます。

反対側の手の親指を鎖骨の下に当て、

他の4指を脇の下へ。

ここは胸の筋肉です。

まず、脇の下の奥をもみもみ。

少し胸のほうへ手をずらしては、もみもみ。

胸のほうに近づくほど、筋肉は奥行きがあるので、

肋骨に近い筋肉まで、丁寧にモミモミしてみましょう。

スジコちゃんはいましたかぁー?

 

 

次も脇の下にある筋肉。

親指を脇の下にあて、他の4指は背中にあてます。

肩甲骨と腕をつないでいる筋肉など4つあります。

どの筋肉もカチコチになると、とっても分厚くなります。

私は、『サイコロ・ステーキ』と呼んでいます。

ここも、まずは脇の下からチェーック!

少しずつ手を下へずらしては、もみもみ。

スジコちゃんやサイコロ・ステーキはいましたか?

 

首や肩、肩甲骨周辺にある筋肉に、

スジコちゃんやサイコロ・ステーキがいると、

筋肉に柔軟性がなく、筋肉は疲れやすく、

首こりや肩こりはなかなか治りにくい…。

 

「スジコちゃんやサイコロ・ステーキと早くさよならして、

首こり・肩こりを治したーい!」

という方には、鍼治療がお勧めです。

スジコちゃんの場合、1つのスジに1ヶ所あるいは2ヶ所

鍼をするだけで、スジコちゃんはとろけます。

脇の下のサイコロ・ステーキはスジがたくさんあるので、

1つ1つ丁寧にスジをほぐします。

 

スジもサイコロ・ステーキもとろけると、筋肉が伸びやすくなり、

肩や首も動かしやすくなります。

 

五十肩も同様で、

スジになっている筋肉を丁寧に探し、丁寧に鍼をして、

スジを柔らかくすると、肩の可動域が広がり、

痛みも軽減します。

 

鍼が怖い!という方は、マイルドに効くお灸やツボ押しを

どうぞ!

当鍼灸院で開催しているお灸教室の2月のテーマは、

『首こり・肩こり』。

2月12日(火)と17日(日)に開催します。

興味のある方は、お気軽にご参加ください。

詳細は、ホームページ『お灸教室』のページをご覧ください。

 

あ~~~、今回の絵は描くのが難しかった……。

ポーズをとっては、姿見を見ながら、

あーじゃない、こーじゃない、と………。

きちんと伝わりました?