2013_09_30_001

 

小学校の頃、夢中になって読んだ本です。

佐藤さとる氏のコロボックル(小人)物語。

本屋さんで見つけました。

部屋の中でカタッと物音がした時、

外で風もないのにガサガサッと葉音がした時、

「あっ、コロボックルが来てる!」

「音がしたほうを見たいけれど、目があって逃げられたら

どうしよう…」

「知らんぷりしようかな…」

「あーっ、でも見てみたい!」

子どもながらに、ずいぶん葛藤しました。

この本で、『想像する楽しさ』を覚えていったと思います。

 

この『想像力』は、私にとって仕事においても

大事なアイテムです。

鍼灸治療の前にカルテを読み返すと、

その日の治療方法が頭の中に浮かんできます。

患者さんが来られると、「調子はいかがですか?」と

尋ねます。

その内容によっては、治療前に浮かんだ治療方法とは

別の、鍼やお灸の手技がぽあんぽあんと浮かびます。

『今の体調に一番あう鍼とお灸』を、常に心がけています。

そのために、患者さんの声と体の状態を手ががりに、

頭の中に治療方法のイメージを膨らませ続けています。

 

 

2013_09_30_002

 

なばたとしたか氏のこびとシリーズ。

今、子どもたちに人気ですね。

いくつになっても、こびとの話には好奇心を

掻き立てられます。

こびとの捕まえ方を真剣に読みながら、

頭の中に映像を浮かばせて、

ひとりニヤニヤしています………。