めちゃくちゃ寒くなりましたね。

福岡は10月上旬まで暑く、秋が吹っ飛んで、

冬が来た感じです。

急に寒くなると、当鍼灸院では首こり・肩こりさんが

倍増です。

筋肉は冷えると血流が悪くなり、硬くなるから…。

 

 

muscles_of_neck mucles_of_nape

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左の絵は、首の前の筋肉。

右は、うなじから肩にかけての筋肉。

表面の筋肉の奥にも筋肉があり、

何層にもなっています。

隣り近所の硬い筋肉が一塊になると、

頭がボーッとしたり、

頭痛がしたり、

首が回らなくなったり…。

やっかいですね。

 

そんなとき、当院では首・肩・背中に鍼を置いたまま、

棒灸をします。

 

boukyu_tisin

 

(脚の写真ですみません)

血流を良くして、筋肉のコリをほぐします。

 

あまりにも首や肩がこっているときは、

他の部位のコリって気づかないものです。

背筋は、長いものではうなじから骨盤までついています。

背中に触れてみると、うなじだけでなく、

肩甲骨の内側や腰までガチガチな方がいます。

背中全体のコリをほぐすと、

首や肩のコリもほぐれやすいですよ。

 

ずいぶん先の話ですが、2月4日(火)と9日(日)の

お灸教室のテーマは、『首こり』 『肩こり』です。

興味のある方は、ぜひご参加ください。

詳しくは、お灸教室のページをご覧ください。

 

さぁ~て、おまけのコーナー!

首や肩がこりやすい姿勢なのか、チェックしてみよーう!

 

tms_stand_upright

 

久しぶりにツボモデル子ちゃん、登場!

理想の姿勢は、

『耳たぶ…肩先…大転子(太ももの骨の頭の部分)…

膝蓋骨の後ろ…外くるぶしの前』

が一直線であること。

しゃきーんと伸びた背骨の真上に頭がのっています。

背骨で重たい頭を支えているので、

首や肩の筋肉はそれほど負担にはなりません。

猫背になると、頭を前に突き出した姿勢となり、

首や肩の筋肉に負担がかかります。

 

さぁ、

壁に、踵・お尻・肩甲骨・後頭部をつけて立ってみてください。

かなり後ろに倒れている気がする方は、

普段前かがみ姿勢かも…。

デスクワークの方は前かがみになりがち。

同じ姿勢を長時間保つのが筋肉にとってはつらい…。

ときどき椅子の背もたれに寄りかかったり、

後ろの壁に寄りかかって立ち、

首や肩の筋肉をちょこっと休ませてあげよう!