20代の頃は、30代に憧れていました。
30代って、仕事もプライベイトも経験豊富で、
人生を楽しんでいるように見えたから…。
20代後半に、初めて年上の友だちができました。
8歳年上です。
一緒に遊びに行っても、飲みに行っても、
同世代の友だちとは会話の中身が違う。
とっても新鮮!
ますます、「30代っていいな~」と思いました。
やがて私は引っ越し、
あっという間に20年が経ちました。
その間、会ったのは2回?3回?
「友だち、元気にしているかな…」と思うと、手紙を書きます。
私は、小学生の頃から文通友だちがいました。
その頃も、手紙を書くのが楽しかったなぁ~。
切手収集が趣味でもありました。
どの切手を貼ろうか選ぶのも楽しいものです。
今でも、郵便局に行くと、必ず記念切手をチェックします。
「これ、欲しーい!」と思っても、
ストックがたくさんあることを思い出し、
あきらめることが多いですが…。
今では、
こんなふうに、裏面に自分で撮った写真をプリントして、
オリジナルの絵ハガキを作ったりもします。
パソコン操作が大の苦手だった私が、
こんなことができるようになるなんて信じられません!!!!!
先日、農業をしている年上の友だちに、
エールを送る『残暑見舞い』を書きました。
翌朝、その友だちから収穫中の有機枝豆が届いたので、ピックリ!
以前、友だちが言っていたことを思い出しました。
「ヨシコに手紙を書こうとすると、必ずヨシコから手紙が来る。
同時期に同じことを思っているって、スゴイよね!?」
枝豆、サイコー!!!