頭痛が続くと集中力が落ち、家事や仕事が手につかない…。

常に鎮痛薬を持ち歩いている…。

しょっちゅう鎮痛薬を飲むのは嫌だけど、

飲むのが遅いと効かないから…。

そんな頭痛に悩む方が、鍼灸院にも来られます。

 

 

頭痛って、痛みの種類によって対処方法が異なります。

 

 

こめかみから目のあたりがズキン!ズキン!と痛むのは、『片頭痛』。

セロトニンという脳内物質が異常に増えたり減ると、

脳の血管が広がり、

その隣にある三叉(さんさ)神経が圧迫され、

頭痛が起きます。

 

 

痛いと温めたくなりますが、痛む部位を温めると、

ますます脳の血管が広がり、痛みが増強します。

痛む部位は冷やして、血管の広がりをおさえます。

 

 

tms_gallbladder_meridian

 

赤いラインは、足少陽胆経(あし・しょうよう・たんけい)という経絡。

この上にのっているツボは、片側で44個。

左右対称にあります。

こめかみを通っているので、鍼灸治療では片頭痛の治療にも用います。

こめかみのツボには、細くて短い鍼をちょこんとして、

痛みをやわらげます。

足のツボもよく使います。

 

 

頭全体がしめつけられたり、後頭部から首筋が痛むのは、

『緊張型頭痛』。

首、肩、背中の筋肉の緊張により、痛みが生じます。

筋肉は緊張すると硬くなり、

筋肉の隣にある血管は収縮します。

対処方法としては、温めて縮こまった血管を広げ、

筋肉をリラックスさせます。

鍼灸治療では首や肩、背中などに鍼とお灸をして、

筋肉の緊張をやわらげます。

 

 

『片頭痛』と『緊張型頭痛』の両方をもつのは、『混合型頭痛』。

2種類の頭痛の対処方法を使い分けます。

 

 

 

moxa_20141209_001

 

 

12月9日に開催したお灸教室の参加者の方々です。

テーマは『頭痛』。

頭のツボへの『ツボ押し』も体験していただきました。

ツボ押しは頭痛の予防や、頭の重苦しさ・目の疲れの解消におすすめです。

3人ともこのお灸教室の常連さんです。

今までのテキストをファイルにしている方もいます。

「いろんなツボを覚えられて楽しい…」

そんな言葉をかけられると、

お灸伝導師のコトーは、もっとはりきっちゃうよー!

ありがとうございます!!!

 

 

今月のお灸教室はあと1回。

12月14日(日)です。

1回完結です。

興味のある方はどうぞご参加ください。

詳しくは、お灸教室のベージをご覧ください。

 

 

おまけの話。

コトーは滅多に頭が痛くなりませんが、

9日のお灸教室終了後に頭痛勃発!

『頭痛』というテーマを考えすぎて精神ストレスから

緊張型頭痛が…。

なーんてことはありません。

お灸教室の準備でソファーを移動中こけて、

眼鏡の縁がソファーの肘掛けに直撃!

眼鏡が歪んで、眼鏡の柄が頭皮にくいこんでいたみたい…。

眼鏡屋さんで眼鏡の歪みを直してもらったら、

頭痛も解消!

このようなことでも頭痛が起きるんですねぇ…。