女性専門の鍼灸院のブログなのに、
婦人科のことをテーマにすることが少ない…。
うっ…、気になっていました。
2012年10月、『生理』をテーマに特集を組みましたが、
今回はちょびっと視点を変えて書いてみます!
よろしくおつきあいください。
生理とは、「約1ヶ月の周期で起こり、
数日で自然に止まる子宮からの出血」ですね。
特集第1回目のテーマは、『血液力』。
血液の働きをご紹介します。
心臓の拍動とともに、心臓から送り出された血液は、
脳から足先まで、全身の血管を流れ、
心臓に戻ってくると思いきや、心臓を通り抜け、
運んできた二酸化炭素を肺で酸素に交換してから、
心臓に戻ります。
さて、問題です!
心臓から出た血液が心臓に戻るまで、
どれくらい時間がかかると思いますか?
……………………。
答えは約1分です。
めちゃくちゃ速いですねぇ~。
血液が流れる血管には、
動脈と静脈と毛細血管(もうさいけっかん)があります。
毛細血管は、動脈から静脈に移行する部位にあります。
全身の血管のうち、9割が毛細血管です。
さて、第2問です。
毛細血管は、「髪のように細い血管」と書きますが、
髪の毛と同じ太さでしょうか?
……………………。
答えは、髪の毛の約20分の1だそうです。
と言われても想像ができませんねぇ~。
またまた問題です。
これらの3種類の血管をすべて1本につなぐと
どれくらいの長さになると思いますか?
………………………。
なっなんと、約9万㎞。
地球の2周分!
うっひゃあ~~~!
体の中の血液量は体重の8%。
体重50㎏の方の血液量は、約4㎏。
1回の生理で排出される経血(けいけつ)は、約15~130g。
平均約50g。
経血の中身は、ほとんど古くなった子宮内膜で、
子宮の内壁から剥がれ落ち、血液とともに排出されます。
血液は経血全体の約10分の1。
一時的に体内の血液量は減りますが、すぐに戻ります。
ヒトの体は、約60兆個の細胞でできています。
血液は、各々の細胞に新鮮な酸素や栄養分を送り、
細胞から二酸化炭素や老廃物を受け取って戻ります。
年中無休の仕事ですねぇ…。
血液中の『赤血球』。
こいつは酸素をかついで、細胞に届けます。
赤血球は毛細血管の直径よりも大きいのに、
形を変えて狭いところもスススのスーイ!
血液中の『白血球』。
こいつは、いくつかの種類があり、チームワークはバツグン!
血管とリンパ管を巡回し、
体内に入ってくるウイルスや細菌と戦い、
私たちを守っている!
えらいっ!
血液中の『血小板 けっしょうばん』。
こいつは、怪我などで血管が傷つくと、
傷口に集まってふさぎます。
ありがとー!
食事によって体内に取り込まれた栄養素は、
細胞内で新しい物質に合成されたり、分解されます。
そのときに、熱エネルギーが発生します。
その熱エネルギーが血液を温めます。
温まった血液が全身をめぐり、
約36℃の体温を保ちます。
『生理』にも『妊娠』にも欠かせないのがホルモン。
脳や卵巣から分泌されるホルモンを、
必要な臓器まで運んでいるのが、血液!
届いたホルモンの指令によって、
子宮や卵巣は、生理の手順をきちんと踏めます。
さーあ、ラスト問題です。
血液はどこで造られるでしょうか?
……………………。
答えは、頭蓋骨や胸骨、背骨などの骨の中です。
では、東洋医学では、『血 けつ』は主にどこで造られるでしょうか?
答えは、五臓六腑の脾(ひ)。
この赤いラインは、『足太陰脾経 あし・たいん・ひけい』という経絡。
この経絡は『脾』にもつながり、
血のめぐりを整える働きがあります。
婦人科の症状を治すとき、
この経絡上にあるツボに、鍼やお灸をします。
おぉー、サイコーに長いブログとなりました。
難しい話におつきあいいただき、ありがとうございます!
次回のブログは、コンパクトになる……かなぁ~~?~~?~~?