前回のブログ『首こり・肩こりに鍼とお灸とストレッチ!』では、
首こり・肩こりに対しての、鍼とお灸をご紹介しました。
今回はストレッチの話をします!
皆さん、首や肩の筋肉を触ると、『しこり』がありませんか?
長時間、同じ姿勢をとっている
↓
姿勢を保つために、首や肩、背中などの筋肉は
ずーーーーーっと緊張しっぱなし!
↓
血流がとどこおる
↓
血液中の酸素や栄養分が十分に筋肉に行き渡らない
↓
ぷくぷく発生した疲労物質(乳酸など)が筋肉にたまる
↓
筋肉にしこりができて硬くなる
↓
筋肉が痛くなる
↓
痛いからよけい筋肉が緊張する
こんなメカニズムで筋肉のコリや痛みが生まれます。
鍼やお灸でやわらかくなった筋肉を維持するには、
適度に筋肉を動かし、血流をとどこおらせない!ことが大切です。
運動が苦手な方にはストレッチもおすすめです。
当鍼灸院では、コリやすい筋肉のストレッチ方法も指導しています。
コトーは前職が理学療法士。
運動やストレッチなどを指導していたので、
今でもついつい言いたくなっちゃうんだなぁ~。
ストレッチとは、『体をゆっくりと動かし、特定の姿勢を保つことにより、
特定の筋肉を伸ばす』ことです。
ストレッチのメリット・その1
ストレッチにより筋肉がやわらかくなると、関節を動かせる範囲が広がり、
体が動かしやすくなる。
また、筋肉にスタミナがつき、筋肉が疲れにくくなる。
ストレッチのメリット・その2
運動後に適切なストレッチをすると、筋肉痛が軽減する。
ストレッチのメリット・その3
定期的にストレッチをすると姿勢がよくなり、血の巡りもよくなる。
赤いラインは『手太陽小腸経 て・たいよう・しょうちょうけい』という経絡。
小指にある『少沢 しょうたく』というツボから始まり、
腕の内側、肩甲骨、肩、首の横、頬を通り、
耳の前にある『聴宮 ちょうきゅう』というツボで終わります。
首こりさんや肩こりさんがコリやすい首・肩・肩甲骨・腕の筋肉たちと、
この経絡の位置がとーっても似ています。
おもしろいですね!
赤いラインは『手少陰心経 て・しょういん・しんけい』という経絡。
先の『手太陽小腸経』という経絡と表裏関係、
つまりペアになっています。
小指にある『少衝 しょうしょう』というツボから始まり、
腕の内側を通り、脇の下にある『極泉 きょくせん』というツボで終わります。
この経絡も首こりさんや肩こりさんがコリやすい筋肉と、位置が似ています。
表裏関係にある2本の経絡が、
共通して首こり・肩こりに関係しているなんて、すっごーい!
と、思っているのはコトーだけ?けっ、けっ、けっ、けっ…。
ちょっとお知らせです。
4月12日(日)と14日(火)に当院で開催するお灸教室のテーマは、
『しつこい首こり・肩こりをほぐそう!』です。
前回のブログでご紹介した台座灸や棒灸のやり方だけでなく、
先の経絡に沿ったストレッチ方法も指導いたします!
興味のある方は、ぜひご参加ください。
詳しくは、お灸教室ページをご覧ください。
ただ今、お灸教室のテキスト作成中!
ストレッチや経絡、解剖学などの本を読みあさり、
気づけばコトーも首こり・肩こりが………ハハハハ~。