前回のブログの続きです…。
北九州市にある『いのちのたび博物館』に行き、
恐竜の魅力にどっぷりはまりました…。
こんなふうに背中にトゲを持つ恐竜がいました。
あっ、もちろんレプリカです。
トゲは『皮骨 ひこつ』といいます。
体内のミネラルが減ると、
皮骨に蓄えているミネラルを体内に送るそうです。
すごいっ!
また、皮骨には血管が張り巡らされ、
体温調節の役目をしていたと考えられています。
ずっ、ずごい!!
気温が高いと、私たち人間は皮膚血管が拡張し…、
皮膚血流が増え…、
皮膚温度が上昇し…、
皮膚からの放熱が活発になります。
逆に、気温が低いと、皮膚血管が収縮し…、
皮膚血流が減り…、
放熱が抑えられます。
恐竜も人間も一緒なんだなぁ~。
10年ほど前のことですが、
コトーが中国で鍼灸修行をしていたとき、
数か月間、洗濯機がありませんでした。
ジーパンの手洗いが一番大変!
分厚く硬くて絞れない!!
あ~、洗剤がまだたっぷりついているよなぁ…と思いながら、
干した覚えがあります。
洗濯機がない時代は、
洗濯板ですべての物を洗っていたんですよね。
ご先祖様のほうが握力があっただろうなぁ~。
25年ほど前になりますが、
親子3世代の足を見比べたことがありました。
足首から足指にかけて、骨格が一番ガシッとしていたのは祖母。
第2位は母。
最下位はコトー。
現代は、自転車・バイク・自動車・飛行機・船舶…と
たくさんの移動手段があります。
また、ほとんどの道が舗装されています。
どんな険しい道でも自分の脚を使って移動していた
ご先祖様のほうが脚力があっただろうなぁ~。
『進化』って辞書で調べてみました。
『長大な年月の間に、種類の多様化と、
環境への適応による形態・機能・行動などの変化が
生物にみられること。
この変化は、必ずしも進歩とは限らない。』
なるほど…。
文明が発展した現代は、
『ボタン1つで、人間の手と脚の代わりに作動する機械』で
あふれています。
過酷な環境に適応するために、
『進歩の進化』をしてきた人間も、
楽ちんな環境が長く続けば、
『後退の進化』もあり得るのかな…って思います。
人間の運動発達では、生後10か月ごろ、
つかまり立ちやつたい歩きをし始めると、
足指でぐっと床を握りしめてバランスをとります。
独歩が安定するとそれはなくなりますが、
片足立ちなど不安定な姿勢では、
大人でも足指を曲げてバランスをとろうとします。
下駄や草履は足指を使わないと脱げます。
靴はそんなことはありませんね。
ハイヒールやパンプスなど先ぼそりの靴は、
足指がぎゅっと押さえられ、
指でバランスをとろうにも身動きがとれません。
さて、ここで、進化?退化?老化?チェックー!!!
足指を使ってジャンケンをしてみよう!
5本の指をしっかり曲げてグゥー!!!
中指・薬指・小指の3本を曲げてチョキ!!!
5本の指を思いきり広げてパー!!!
できましたか?
床に踵をつけ、鍵盤を軽くたたくように、
足の指先を1本ずつ床にタッチして、すぐ離してみよう!
右の親指で『ド』!
人差し指で『レ』!
中指で『ミ』!
……………………。
10本の指で鍵盤をたたけましたか?
コトーは自分の体のパーツで退化しているのは、
足指だと思っています。
親指と小指は単独で動きますが、
他の指は一緒になっちゃう…。
どの指でも鍵盤がたたけるように練習中です。
それを獲得して木登りが上手になろう!というわけではありません。
楽ちんの文明の中ではそんなに必要でなくなったことでも、
本来持っている機能や能力を失いたくない…。
そんな気持ちです。