年末に大型CDショップにふら~ふら~と入り、
何か面白いCDないかな…と、ゆっくりカニ歩きをしていたら、
あーっ!と大声を出しそうになった。
CDは自主制作のみで、
CDショップでは彼のCDを購入できないと思っていたのに、
メジャー・デビューし、店頭にCDがあるぅー!!!
濱口祐自氏のファースト・アルバム『from KatuUra』と
セカンド・アルバム『Going Home』。
コトーはあっちこっちに気持ちが散っているとき、
頭の中にピアノを思い浮かべ、
1つの音を同じ間隔で軽く叩き続ける。
まるでピアノを調律しているみたいに…。
そうすると、散らばっていた気持ちが少しずつ集まり、
核だけになって、すーっと落ち着く。
濱口氏のCDを聴いても同じ感覚に陥る。
彼がつまびく音の1つ1つがぶれることなく、
1本のレールを進み続ける感じがする。
とても不思議な力を持ったギタリスト。
コトーは音楽が好きで、ブログに書くことも多いが、
仕事場の鍼灸院では音楽もラジオも流さない。
鍼灸に来られる方が奏でる音に耳を傾けたいから…。
話しをするときの声の調子や、
廊下を歩くときの足音でも体調がうかがえる。
話しを聞きながら動作を観察し、体に触れて、
今日の体調にベストな鍼やお灸を考える。
弱りきった体と心には、ソフトな鍼とお灸で寄り添う…。
一見元気そうだけど疲れきっている体と心には、
全身リラックスする鍼とお灸でエールを送る…。
余力はありそうだけど、
これ以上がんばるとガクッときそうな体と心には、
ちょっと強気な鍼とお灸でパワーアップ!
その時の体調にフィットするお灸と鍼こそが、
受けごごちのいい鍼とお灸であり、
ぶれない真の鍼とお灸なんだなぁ~と最近思う。
さぁーて、
濱口氏の2枚のCDを片手に、
CDショップをさらにカニ歩きをすると、
気になっていたコーナーを発見!
どれにしようか20分ほど悩んだ末に選んだCDがこれ!
『5代目 古今亭志ん生ベスト』。
噺(はなし)の面白さだけでなく、落語家の声色や絶妙な間に、
どんどんひきつけられる。
う~、すごいなぁ…。
やっと落語デビューだよ~ん!
皆さま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくです!!!