特集『お尻の痛みに鍼とお灸』の最終回は、

坐骨神経痛の原因の1つでもある

『梨状筋症候群 りじょうきん・しょうこうぐん』と、

坐骨神経痛の鍼灸治療をご紹介します。

その前に、前回のブログのおさらい。

 

 

sciatic_nerve_yk_001

 

赤いラインは坐骨神経。

背骨の真ん中は空洞で、脳からの神経が通っている。

骨盤中央にある仙骨の真ん中にも空洞があり、

背骨の中を通ってきた神経が下行している。

背骨の横っちょのすきまから、

枝分かれした神経が顔を出す。

仙骨にも8つの孔があり、そこからも神経が顔を出す。

 

 

4番目と5番目の腰椎(腰の背骨)の横っちょから出た神経と、

仙骨の上から3つ(左右あわせて6つ)の孔から出た神経は束となり、

仙骨の外側にある、大きな孔を通って枝分かれする。

そのうちの1枝が坐骨神経となる。

 

 

坐骨神経は、お尻の中央から太ももの後面中央を下る。

膝の近くで2つに分かれ、

一方は膝の前に出てスネを下行し、足の甲、足指に至る。

もう一方はふくらはぎを下行し、足底に至る。

う~~~、何回トライしても、坐骨神経の通り道をわかりやすく書けない…。

うっ、うっ、すみません…。

 

 

muscles_buttock_yk_001

これは右のお尻。

左端が仙骨。

右端が太ももの骨。

お尻の筋肉は9個!

すべて股関節を動かす筋肉!

何層にもなっている!

 

 

大殿筋と中殿筋を取り除くと、梨状筋が見えてくる。

お尻の奥にある。

梨状筋の下から坐骨神経と下殿動脈が顔を出し、

脚へと下行する。

 

 

この梨状筋が筋肉疲労など何らかの原因で緊張し、

坐骨神経を圧迫すると、坐骨神経痛が起きることがある。

これを『梨状筋症候群』という。

 

 

坐骨神経痛は、坐骨神経に沿って痛む。

腰~お尻~脚後面~ふくらはぎ…と、広範囲に痛むこともある。

無意識に、痛みがやわらぐ姿勢や動き方をしがちで、

それが不自然な姿勢や動き方であることも多く、

坐骨神経が支配していない筋肉の疲労も出てくる。

 

 

そのために、坐骨神経痛の鍼灸治療は、

症状のあらわれている部位に鍼やお灸をするだけでなく、

全身を調整することも大切!

 

 

 

kyutousin_001

筋肉がガッチガチなときは、灸頭鍼がおすすめ。

ありゃりゃぁ~、写真がアップすぎて、

めちゃくちゃ大きなお灸に見えちゃったなぁ。

鍼の先にモグサをつけてお灸もする。

血行をよくし、筋肉の柔軟性を出し、痛みをやわらげる。

梨状筋など深部にある筋肉には、

長めの鍼でピンポイントに筋肉をキャッチ!

確実に届くのが鍼のよさかな…。

痛みが強いときは、円皮鍼(えんぴしん)や

皮内鍼(ひないしん)などの置き鍼もおすすめ。

 

 

 

enpisin_001

円皮鍼。

直径1cmくらいのシールの中央に、

画鋲みたいに鍼が固定されている。

長さ1mmにも満たない小さな小さな鍼なので、

鍼が刺さって痛いと感じることはない。

ツボを刺激し続け、痛みをやわらげる。

 

 

 

hinaisin_001

皮内鍼。

これも長さ5mmくらいの小さな鍼。

お月さんのように光っているのは1円玉。

皮膚の1mm下を皮膚と水平に2~3mmほど刺し、

医療用のテープで固定する。

片端がリングになっているので、鍼全体が皮膚に入ることはない。

違和感もない。

ツボを刺激し続け、痛みをやわらげる。

 

 

今回、『お尻の痛み』を特集してみて、テーマの難しさを実感!

お尻、つまり骨盤後面につく筋肉に注目すると…、

背中を動かす筋肉が4個!

背骨から仙骨についている。

股関節を動かす筋肉が10個!

骨盤から大腿骨(太ももの骨)についている。

股関節だけでなく膝関節も動かす筋肉が3個!

骨盤から膝下の骨についている。

 

 

ということは、これら17個の筋肉のトラブルでも

お尻が痛くなっちゃう!

ということは、背骨や股関節・膝関節を構成する骨や関節のトラブルでも

お尻が痛くなっちゃう!

坐骨神経がお尻を通っているので神経のトラブルでも

お尻が痛くなっちゃう!

骨盤の中には膀胱・直腸・子宮・卵巣などの内臓があり、

これらの内臓のトラブルでお尻が痛くなることもある!

原因が多すぎる…。

 

 

問診・触診・姿勢分析・動作分析などなど評価し、

痛みの原因を見極め、鍼灸治療を行う。

次回来られるときも、

再評価し、原因を再確認し、治療に臨む。

痛みの原因が複数であることもあるので、

そんな地道な治療が大切なんだと思う。

 

 

おーっ、今日は文字だらけのブログになっちゃった。

毎度難しい話とコトーのつぶやきにおつきあいいただき、

ありがとさーん!

なんで、ここまで専門的なことを書くんだろう…。

そう不思議に思う人がいるかもしれないが、

専門的なことをわかりやすく説明できるのがプロだと考えている。

プロの意地ってヤツかな。

ブハハハハーッ!