生理痛や生理不順に鍼とお灸?

イメージがしにくいよねぇ~。

『生理』には、気(=エネルギー)と血(けつ)(=栄養分)の充実、

そして血の調整が大切といわれている。

五臓六腑の中で、それらに深くかかわるのは脾(ひ)、腎、肝。

東洋医学で表現する臓器と、西洋医学の臓器は別物。

働きが若干異なるのでご注意を…。

 

 

spleen_meridian_yk_001

赤いラインは『足太陰脾経 あし・たいん・ひけい』という経絡。

足の親指にあるツボ『陰白 いんぱく』から始まり、

足のすね、内もも、おなか、胸、と上がり、

胸の外側にあるツボ『大包 だいほう』で終わる。

この経絡は『脾』にもつながり、

血を順調にめぐらせる働きをする。

 

 

kidney_meridian_yk_001

『足少陰腎経 あし・しょういん・じんけい』。

足の裏にあるツボ『湧泉 ゆうせん』から始まり、

脚の内側、おなか、胸、と上がり、

鎖骨下にあるツボ『兪府 ゆふ』で終わる。

この経絡は『腎』にもつながり、

気や血を作り出す臓器の活性化をうながす。

 

 

liver_meridian_yk_001

『足闕陰肝経 あし・けついん・かんけい』。

足の親指にあるツボ『大敦 だいとん』から始まり、

脚の内側、おなか、と上り、

下部肋骨下にあるツボ『期門 きもん』で終わる。

この経絡は『肝』にもつながり、

血を蓄え、体の活動状況に応じて血量を調整する。

 

 

経絡には気と血が流れている。

生理痛や生理不順で、これらの経絡の流れがとどこおる。

経絡の上にあるツボに鍼やお灸をすると、

経絡の流れが改善し、

経絡や臓器のもつ機能も活性化し、

生理痛や生理不順を治す。

 

 

 

asp_sp6_model_001

超有名なツボ『三陰交 さいんこう』。

内くるぶしの上にある。

3本の『陰』の経絡が交わるところなので、

この名前が付いた。

その3本の経絡とは、先の『足太陰脾経』、『足少陰腎経』、『足闕陰肝経』。

このツボに鍼やお灸をするだけで、

この3本の経絡の流れを改善できる。

すごいヤツ!

 

 

『生理のサイクル』の元締めはホルモン。

ホルモンはとってもデリケート。

体や心がチョーきつくなると、ホルモンも影響を受け、

生理が遅れたり、止まることもある。

そんなときには、心に働きかけるツボにも鍼やお灸をして、

体も心も元気にすることが大切なんだなぁ…。

 

 

来月の当鍼灸院のお灸教室のテーマは、

『生理痛や生理不順をお灸で治そう!』

9月11日(日)と13日(火)に開催!

生理痛や生理不順が当たり前になっている方はぜひ参加してほしい!!!

詳しくはホームページの『お灸教室ページ』をご覧ください。

さぁーて、おまけの『胡蝶蘭の話』。

 

 

 

orchid_20160829_001

何年も花は咲かないけれど、

3枚の葉がびょーんと天に向かって開いていた。

そのうちの1枚が黄色に変色し、ふにゃふにゃになった。

やむなく切ると、すぐ新しい葉がにょきにょきと伸び、

あっという間に古い葉と同じくらいの風格になった。

えらい!

 

 

 

orchid_20160829_002

同時期に1枚の葉が変色し、緑の葉は1枚となった。

1枚きりかぁ…。

バランスがとれないねぇ~。

そう思っていたら2枚の新しい葉が伸びてきた。

写真では見えにくいが、小さい葉の左隣に更に小さな葉がある!

2枚同時のせいか、成長は遅い。

がんばれぇ~~~!

 

 

 

orchid_20160829_003

まったく伸びない2枚の葉のうちの1枚が変色し、

1枚きりとなった。

成長が止まっているから、このまま1枚きりかな…。

そう思っていたら新しい葉が顔を出してきた。

ちっちゃいながら上を向いて伸びる姿はうれしいなぁ…。

この夏、福岡は亜熱帯地方のような猛暑だけれど、

胡蝶蘭にはちょうどいいみたい。

残暑はまだまだ続くかな?

踏ん張って乗りきろー!!!