今回は皆さんをどっぷりと東洋医学の世界にお連れしちゃうよ~!

馴染みがない言葉に???と思っても、さらりと読み進めてほしい…。

 

 

ヒトの体を構成する成分の1つに『精(せい)』がある。

『精』は、生命活動に必要なエネルギー源のことで、

『先天の精』と『後天の精』がある。

 

 

『先天の精』は両親から受け取るエネルギー源のこと。

母親の胎内では、これをもとに受精卵から胎児へと成長する。

そして、出生後もヒトの成長など生命活動にかかせない。

 

 

『後天の精』は飲食物から得られるエネルギー源のこと。

これもヒトの成長など生命活動にかかせない。

 

 

出生前は自分の口から飲食物を取ることができないため、

『後天の精』は、『先天の精』からエネルギーをもらっている。

出生して母親から離れると、『先天の精』は親から補充されないため、

『後天の精』がエネルギーを『先天の精』に補充し続ける。

この2つの精はお互い協力しあっているんだな…。

 

 

2つの精が充実していると、ヒトは活発に行動でき、

病気になりにくく、病気になっても治りやすい。

逆に、精が不足すると活動も鈍り、病気にかかりやすく、

病気も治りにくい。

健康な体と健康な生活を維持するには、

2つの精を充実させることが大切なんだな~。

 

 

私たち大人がかかわれるのは『後天の精』。

栄養のバランスのとれた飲食物をしっかりと適量取り込み、

臓器でしっかり消化させ、

分解された栄養分をしっかり吸収させ、

これを『後天の精』として、『先天の精』に補充する。

そして、体内に不要なものを尿や便にして、しっかり排出する。

 

 

わかっているけれど…………、

飲みすぎちゃった!

食べすぎちゃった!

夜遅く食べちゃった!

冷たい物が大好き!

辛い物が大好き!

長い間ダイエット!

早食いしちゃう!

ストレスで胃痛が!

忙しくて食事がテキトー!

『後天の精』をきちんと作り続けるって、実は難しい。

 

 

おおおっ、前置きがとーっても長くなっちゃった。

胃のトラブルがテーマだった!

次回のブログは飲食物を消化する『胃』に注目。

胃のトラブルに対して、鍼とお灸ではどのようにアプローチするのか、

書いちゃうよ~~~!

よろしく~~~~~!!!

 

 

さて、おまけの話、『秋の虫のハプニング!続・続編』。

最初に出会ったのは9月3日、台所の壁だった。

2回目は9月15日、和室の障子だった。

そして、11月6日。

気温がガクンと下がった日もあったのに、

虫の音が聞こえてくる…。

 

 

うっ、嫌な予感。

鳴き声が大きすぎる。

外じゃない…。

聞き耳をたてると和室から聞こえる。

前回・前々回と同じ鳴き声。

ということは、1cmにも満たないちっちゃな虫。

すぐ見つけられるか…。

 

 

障子からは聞こえない…。

ソファーから?

クッションをパタパタと振ってみると、ポテッと何か落ちた。

かがんで覗きこむと、いたーーーっ!!!

3度目ともなると、手際がいい。

小さなプラスチックのコップを素早くかぶせてゲット!

 

 

 

2016年9月3日。

2016_09_07_001

初顔合わせの虫君。

 

 

 

2016年9月15日。

2016_09_15_002

虫君を追い出すときに使った、洋裁用の物差し。

 

 

 

2016年11月6日。

2016_11_12_001

クッションの上でくつろいでいた虫君。

「なんで君たち、ウチに入りたがる?」