初秋のポカポカ陽気が続くなぁ…と思っていたら、

夏日に逆戻り!

慌てて、しまいこんだ夏用の衣類と掛布団を引っ張り出した。

いつまで夏日が続くんだろうか…と思っていたら、

晩秋のような寒さ!

慌てて、温かな衣類と掛布団を押し入れから引っ張り出した。

気温の変動が激しすぎる!

油断すると、カゼを引いちゃいそう!

皆さんはカゼを引いていませんか?

 

 

東洋医学では、体が弱っていると

風の邪気(=風邪 ふうじゃ)が体に入り込み、

カゼを引くと考えられている。

 

 

ちなみに…、

名前に『風』がつくツボは、

『風府 ふうふ』、『風池』、『風門』などがある。

 

 

 

 

 

後頭部の中央にある『風府』。

体が弱っていると風邪(ふうじゃ)が集まりやすい所。

後頸部にある『風池』。

風邪(ふうじゃ)がたまりやすい所。

寒風吹きすさぶ日にマフラーやショールを首に巻いたり、

タートルネックのセーターを着ると、

この2つのツボを風が通り抜けるのを防ぎ、

カゼ予防にもなる!

 

 

 

 

 

薄暗い画像で申し訳ない。

肩甲骨と背骨の間にある『風門』。

中央線(緑色)の左隣の黒線の上にある。

ツボ・モデル君の『風門』は左しか書いていないが、

右にも同じ位置にある。

風邪(ふうじゃ)が入り込みやすい所。

 

 

ちなみに…、

『風門』の下にある『肺兪 はいゆ』も

カゼを治すときに使うツボ。

カゼの引き初めには、このあたりがゾクゾクする。

そんなときには貼るホッカイロ(小)を服の上から縦長に貼り、

2つのツボのあたりを温めよう!

風邪(ふうじゃ)が体の芯に入り込むのを防ぎ、

退散させる!

 

 

何気なく着ているフードつきのパーカーやコートも

フードが2つのツボを温めてくれるよ!

最近は、保温性の高いベストが出回り、

カゼを引きやすい方にはおすすめかな…。

 

 

ちなみに…、

カゼ予防にも働きかけるツボは、『大椎 だいつい』。

首のつけ根にある。

先ほどの薄暗い画像にも載ってるよ。

緑色の中央線の上にある。

ココはお灸で温めたいところだが、自分ではしずらい!

そんなときは入浴中にやや熱めのシャワーをツボに当て、

じんわいと温めよう!

 

 

今年の冬は寒いのかなぁ~~~?

栄養のバランスがとれた温かい食事と適度な運動で、

エネルギーを蓄え、

充分な睡眠で疲れをため込まず、

風邪(ふうじゃ)が体内に入り込まないように、

外気温に対応した衣類を着る。

文章にすると簡単そうだが、

日々いろーんなことがあるから、

これらをパーフェクトにするのは難しいんだなぁ…。

地道にやれそうなことをするしかない!

 

 

コトーは最近味噌汁づくりにはまっている。

いつの頃からかなぁ…。

賞味期限があっという間に過ぎちゃうくらい、

味噌は冷蔵庫の中で眠っていた。

「これじゃいけない!」

「先祖代々食べてきた発酵食品!」

「体にいいに決まっている!」と思い立った。

 

 

皆さんは何でだしを取る?

コトーはいりこがいいなぁ…。

沸騰したお湯の中では、

味噌の乳酸菌や酵母が失われることを知り、

野菜などの具が煮えた後、

ちょっと冷ましてから味噌をこしている。

 

 

美味しいごはんと温かい味噌汁。

これだけでも体の芯から温まり、

幸せな気分になれるんだなぁ…。

風邪(ふうじゃ)なんて寄せつけないぞぉ!