当鍼灸院に来られる方で、圧倒的に多い腰痛の原因は、筋肉疲労。

2番目は、腰痛の関節や椎間円板などの変形からくる腰痛。

特集ブログ『腰痛の鍼灸治療とセルフケア』の第2弾では、

腰痛の関節や椎間円板などの変形が生じる疾患4つを取り上げるよ~ん。

 

 

小さい頃、大好きだったテレビ・アニメ番組『ハクション大魔王』の顔に見えてしまうイラスト。

腰椎1個を上から見た図。

中央に空洞(=椎孔 ついこう)があり、

この中に神経(=脊髄 せきずい)が通っている。

 

 

 

横から見た腰痛の連結。

背骨は、7個の胸椎と12個の胸椎と5個の腰椎が連結している。

どの椎骨にも椎孔(=空洞)があり、椎孔の連続は脊柱管といい、

脊髄が通っている。

 

 

ハクション大魔王の口の部分を椎体(ついたい)といい、

上下の椎体の間には椎間円板があり、

クッションの役目をしている。

1つ1つの椎骨は7つの靭帯(じんたい)で、結ばれている。

 

 

腰椎の椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアは、椎間板の中央にある髄核(ずいかく)が一部突出して、

周辺の神経(脊髄など)を圧迫して生じる。

脊椎のどこでも起きるが、腰椎の椎間板ヘルニアが最も多い。

スポーツや労働などによる、椎間板への大きな負担が原因となる。

腰痛や一側下肢の痛みや感覚障害、筋力低下などの症状があらわれる。

突出した髄核は、自然に退縮することが多く、

それとともに症状が改善することが多い。

退縮が認められなくても症状が改善することもある。

 

 

変形性腰椎症

加齢とともに椎間板が狭くなったり、椎骨が変形する。

頚椎と腰椎にあらわれやすい。

そうなっても症状が出ない場合もあるが、

腰椎の変形では慢性腰痛や可動域制限などの症状が出現することもある。

 

 

腰部の脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症は脊柱管が狭くなり、

周辺の神経(脊髄など)を圧迫して生じる。

脊椎のどこでも発症するが、腰部が最も多い。

原因としては、変形性脊椎症や変性脊椎すべり症など

加齢による変性が最も多い。

特徴的な症状は、間欠跛行(かんけつ・はこう)。

歩き初めは何ともないが、しばらく歩くと、

腰~お尻~下肢にかけての痛みやしびれが出現し、

数分間、前屈姿勢をとったり、しゃがみこむと症状が回復する。

腰部の脊柱管狭窄症は、自然に軽快することが多い。

 

 

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)

骨粗鬆症は骨強度が低下し、骨がもろくなり、骨折しやすくなる疾患。

閉経後の女性と高齢者に多い。

骨粗鬆症による腰背部痛はあまり知られていない。

骨粗鬆症による骨折は椎体圧迫骨折が一番多い。

床から荷物を持ち上げるなど、何気ない日常生活動作で生じることもある。

 

 

以上の4つ以外にも、腰痛の関節や椎間円板などの変形が生じる疾患はたーくさん。

腰痛が生じる原因って、様々なんだなぁ…。

 

 

 

今回、特集ブログに動画もくっつけてみた。

小道具を作るときに、この拡大の手法が役に立った。

碁盤の目でイラストを囲み、拡大した碁盤の目に、

拡大するイラストを描く。

美術の授業で習ったなぁ…。

 

 

こんなふうに小道具作りに追われ、

ブログの下書き(=動画のシナリオ)ができないまま、動画の撮影となった。

今回の特集で、この回が一番説明できず、

何度も撮り直した。

ブログを書いてみたら、内容が盛り沢山!

これを5分で説明できるわけないなぁ…。

はぁ…。

でもでも、カメラマンさんとモデルさんに長時間つきあってもらった動画!

見てほしいなぁ…。