疲れやすさやだるさを感じる原因は様々。

 

 

例えば、筋肉疲労…。

労働や運動が長時間に及んだり、激しいと、

老廃物であり疲労物質である乳酸などが生成され、

筋肉にたまる。

筋肉は伸び縮みにくくなる。

 

 

 

 

 

 

膝(猿シール)下にあるツボ『陽陵泉 ようりょうせん』。

別名『筋会 きんえ』。

筋肉のトラブルが起きた時に、

鍼やお灸で用いるツボなんだよ~ん。

たくさん歩いたり、慣れないハイヒールを履いた後、

このツボを押すとイタ気持ちいい。

 

 

例えば、血行不良…。

福岡は5月から冷房が入り始めた。

暑くなれば、冷たい飲食物をとりがち。

いつのまにか体が冷え、血行不良に…。

血の巡りが悪いと、エネルギーが体全体に行き渡らず、

体が重だるーく感じる。

心臓から遠い下半身が特に冷えやすく、

血行不良となる。

 

 

 

 

 

 

内くるぶしの上にあるツボ『三陰交 さんいんこう』。

血流や冷えを改善する。

 

 

例えば、栄養不足…。

暑さが続くと食欲減退。

のどごしのいい軽めの食事になり、

栄養が偏ることもある。

 

 

 

 

膝(花シール)下にあるツボ『足三里 あしさんり』。

 

 

赤いラインは『足陽明胃経 あし・ようめい・いけい』。

この経絡は胃にもつながり、

胃にもエナルギーと栄養源を送っている。

この経絡上にあるツボ『足三里』に鍼やお灸をすると、

滞っていた経絡の流れが解消し、

胃にエネルギーと栄養源を充分に送ることができる。

胃弱の方は、毎日このツボにお灸をすると、

胃のトラブルが起きにくい体質になるよーん。

 

 

このツボはたくさんの効能があり、

エネルギーを補給する働きもある。

疲れやすさやだるさを感じたときに、

もってこいのツボなんだなぁ…。

 

 

健康を保つ『養生のツボ』でもあり、

胃弱でない方も、このツボに毎日お灸をして

体調を整えるのもいいんだよ~ん。

 

 

 

 

コトーは中国留学中、

毎日『足三里』にお灸をしていた。

 

 

 

 

40度近い極暑に1回夏カゼをひき、

鍼灸の修業先で漢方薬を処方してもらい、

 

 

 

 

最高気温0度の極寒に、

インフルエンザに1回かかったけれど、

それ以外は寝込むことがなかったなぁ…。

 

 

当院(福岡市南区にある、女性鍼灸師による女性専門鍼灸院、レディース鍼灸ことう)では、

今月、『疲れやすさ・だるさ』をテーマにお灸教室を開催。

事前に、いろーんな分野の本を読んでみた。

重要視されにくい『疲れ』や『だるさ』が心身に及ぼす弊害を

しみじみと感じ入った。

次回のブログでも、

『疲れやすさやだるさに働きかけるツボたち』を紹介するよ~ん。

よろしくです!!!