赤いラインは、『足太陽膀胱経 あし・たいよう・ぼうこうけい』。前回の特集で紹介した経絡。目頭と鼻の間にあるツボ『睛明 せいめい』に始まり、足の小指にあるツボ『至陰 しいん』で終わる。『至陰』からつながる経絡は…。

 

『足少陰腎経 あし・しょういん・じんけい』。足の裏にあるツボ『湧泉 ゆうせん』に始まり、内くるぶしを通り、脚の内側と体幹の前面を上行し、鎖骨の下にあるツボ『兪府 ゆふ』で終わる。この経絡は左右対称にあり、片側27個、左右合わせて54個のツボがのっている。

これは、体の表面を通る通路。体内を通る通路もある。

 

濃いピンク色の線が経絡。

尾てい骨の下から体内に入り、背骨を上行し、腎に入る。腎からは2本に分かれ、1本は下行し、膀胱に入る。もう1本は上行し、肝と横隔膜を貫き、肺に入る。肺からは2本に分かれる。1本は下行し、心に入る。もう1本は上行し、気管を通り、舌で終わる。

この経絡は、たくさんの臓器とつながっている。『足少陰腎経』と、直結している臓器『腎』の重要性が伝わってくるねぇ~~~。

 

背中とお尻のイラスト。左右の腎臓(赤色)は、『一番下の肋骨の高さ』に位置する。そら豆に似た形。成人の腎臓は、重さが100~150g。大きさは、長さ10~11cm。幅4~5cm。厚さ3cmほど。

 

腎臓で作られた尿は尿管を通って膀胱に蓄えられる。栗みたいな形のものが膀胱。骨盤の中にある。

東洋医学から見た『腎』の働きは他にもある。それを説明する前に、紹介したい話がある。

東洋医学のベースには、『精気学説 せいき・がくせつ』という考え方がある。

『精気学説』その1。全てのものは、『精気』(=精)(=エネルギー)でできている。バラバラな精気は『目に見えないもの』だが、集まると『目に見えるもの』が生まれる。

『精気学説』その2。全てのものは、『陰』と『陽』に分けられ、陰と陽が交わることにより、変化が生まれる。

ヒトの出生を、この『精気学説』に照らし合わせると…。男性は『陽』。女性は『陰』。男性(陽)の精と女性(陰)の精が交わり、『新しい精』が生まれる。そして、女性の胎内で、『新しい精』から、ヒトとして必要なもの(骨・臓器・皮膚・筋肉など)が作られる。

やがて、この世に誕生すると、『新しい精』は『先天の精』として、腎に貯蔵される。この時点で、母親からの栄養を受け取れなくなる。自分の口から取り込む飲食物が栄養となり、『後天の精』として腎に貯蔵され、『先天の精』にも栄養を補充する。

腎の働きとして重要なのは、『精(=精気)を貯蔵する』こと。というのも…。腎の中の精気は、体の発育、知能の発達、生殖機能の成熟にかかせない。また、ヒトの生命活動の基本物質であり、一生の健康を左右する。

成長期に、腎の精気が充実していると、伸び伸び、健やかに成長し、女性においては生理が始まり、生殖機能も成熟する。

中年になると、腎の精気は衰え始め、白髪や老眼、体力や生殖能力の低下など、老化現象がちらほら出始める。

中高年でなくても、腎の精気が衰えると、活力がなくなる、体が冷え込む、病気にかかりやすく治りにくい、生殖能力の低下など、老化現象のような症状が生じやすい。

子宮や卵巣など妊娠にかかわる機能のトラブルがないのに、なかなか妊娠できない時には、腎の精気の減弱が考えられる。そんなときは、鍼灸治療で腎に働きかけるだけでなく、生活スタイルを見直すことも大切。

『後天の精』は、自分の口から取り込んだ飲食物で作られる。バランスのとれた食事をとっているか。充分に睡眠はとれているか。適度に体を動かしているか。頭の中が、妊活のことだけに覆われて、ストレスフルになっていないか。

生活スタイルの見直しは奥さんだけでなく、旦那さんにも共通して言えること。男性の精と女性の精が交わって、『新しい精』が生まれるから…。

腎の精気の状態は、『アンチエイジング』にも直結!様々な老化現象や更年期症状が表面化しているコトーは、『今の自分』と『ちょっと先の自分』に見合った生活スタイルに、少しずつ無理せず改変中!腎の精気が衰えるのは避けられないけれど、直滑降ではなく、ゆるやかに下行したらいいなぁ…。それなりに元気で、やりたいことを実現できる中高年でいたい。

おっ、おっ、おっ、おー!いつもの倍くらい書いても、腎の働きが書き終わらない!次回は、この続きねぇ~!

福岡県福岡市にある、女性専門鍼灸&パーソナルトレーニングの≪レディース鍼灸ことうプラス≫の女性鍼灸師・理学療法士のコトーでした。