理学療法士の仕事をし始めてから、

何度も腰を痛め、鍼灸院に通っていました。

脚のむくみもあり、点灸(てんきゅう)の仕方を教わり、

自分でもせっせとお灸をしていました。

 

 

tenkyu_yk_001

点灸は、昔ながらのお灸。

モグサを指でひねって米粒大の円錐形にして、

先端に線香で火をつけます。

燃え終わるときにチクッと一瞬熱くなります。

それがツボの中にシュッと伝わり、

効いているぅ~~~感じがしました。

 

 

腰や脚の筋肉を自分でもゆるめようと、

ストレッチングも始めました。

お風呂上りは血行がよくなり、筋肉もゆるみやすいので、

毎日お風呂上りにストレッチングをしていました。

 

 

stretching_muscles_hip_adduction_001

 

開脚して上半身を前に倒し、内ももの筋肉のストレッチング。

ずーーーーーっと続けていると、

床に顔がつくようになりました。

ときどきこの姿勢で爆睡!

目覚めたときにはストレッチングをしすぎて、

なかなか身動きがとれませんでした。

 

 

stretching_muscles_quadriceps_femoris_001

一番きつかったのが、このストレッチング。

正座から上体を後方に倒したような姿勢。

太ももの前の筋肉のストレッチングです。

この姿勢のまま爆睡!

しびれを切らして覚醒!!

上半身を左右にひねって、なんとか膝を伸ばすと、

足先まで一気に血液が流れ、

しびれよりも痛さでのたうちまわる…。

何度もこの失敗を繰り返し、

片脚ずつこのストレッチングをするようになりました。

 

 

30年経った今、鍼灸師としてお灸教室を開催し、

理学療法士の経験を活かして、

ストレッチングも指導しています。

お灸は台座灸と棒灸を使っています。

 

 

daizakyu_yk_001

台座灸は台座の上にモグサがのっています。

台座の底にはシールがついているので、

ツボに貼りやすく、とーっても簡単にお灸ができます。

 

 

boukyu_yk_001

棒灸はモグサを和紙で包んでタバコ状にしています。

先端に火をつけ皮膚から3cmほど離して温めます。

どちらもほんわか温かいです。

 

 

ストレッチングは上記のようなハードなストレッチングではなく、

どなたでも無理なくできるストレッチングを指導しています。

 

 

ここ数年、お灸講座の講師として呼ばれるようになりました。

平成27年10月20日(火)に、

太宰府市いきいき情報センターで開催されるお灸講座では、

ツボ押しとストレッチングも行います。

テーマは『しつこい首・肩・腰のコリを自分でほぐそう!』です。

太宰府市以外の方も参加できます。

興味のある方は、トップページ・お知らせの

『ツボ押しとお灸&ストレッチ講座in太宰府市いきいき情報センター』

ご覧ください。

一緒にお灸&ツボ押し&ストレッチングを楽しみましょう!

 

 

たった5分間のストレッチングですが、

入浴後は今でもストレッチング中に爆睡するので、

入浴前にしています。

寝る前にストレッチングをすると、

入眠中に筋肉がリラックスしやすく、

朝起床したとき、体の調子がいい!

さっさとストレッチングをして、さっさと入浴し、

ぐっすり眠りたいのに、

入浴前でもストレッチング中に爆睡してしまう…。

う~~~~~……………。

よい子の皆さんは、『ストレッチング中の爆睡』なんて、

コトーの真似はしないでくださいね。