黒米など粒のちっちゃな物を取るときは、

 

親指と人差し指(あるいは中指)の先端でつまむ。

 

こんな持ち方は普通しないけれど、直径12㎝のお椀を取るときは、

 

5本の指を横に開き、がしっと指の腹でつかむ。

 

ペットボトルは、親指と他の4本の指で挟んで握る。

 

中味が空になったら、こんなふうに持つかな?

 

紙など薄っぺら~い物を取るときは、

 

親指の腹と人差し指の横でつまむ。『横つまみ』という。親指の関節は曲げずに、親指全体を人差し指に近づける。物の大きさや重たさによって、手はつかみ方を変える。

 

もう1度、画像をささっと見返してほしい。

コトーの親指は、薄っぺらい物を持つとき以外、関節を曲げている。しかし、どんな物を持つ時でも、どんな操作をする時でも、親指は『横つまみ』をつらぬく方がいる。親指の関節を曲げずに物をつかんだり、操作する。スマホの画面を操作する時が多いかなぁ…。

 

長期間に渡って、その方法をつらぬくと、親指の筋肉や腱、腱鞘(けんしょう)(=腱を包むサヤ)の負担が大きく、

 

親指の関節の下にある、CM関節付近が痛くなり、悪化すると腱鞘炎になる。

 

 

5本の指はとっても器用。実際に体験してみよう!まずは、ウチにあるだけのボールペン、シャーペン、鉛筆などを集めよう。

 

1本目の赤い色鉛筆を持ちつつ、

 

2本目の水色の鉛筆を取るには、どうするか。

 

赤色の色鉛筆を親指と人差し指でつまみ上げた後に、中指と薬指と小指で握る。そして、2本目の水色の色鉛筆を親指と人差し指でつまみ上げ、中指と薬指と小指で2本を握る。3本目も同様に…。

1本ずつまみ上げ、あなたは何本の鉛筆を片手だけに持てるかな?

 

コトーは色鉛筆を36本持てたよ~ん。

親指を『横つまみ』だけで対応していると、親指を人差し指側に引き寄せる筋肉が硬くなり、縮こまる。そうすると、親指は外側に開きにくくなる。そうすると、先ほどの実験で、握れる鉛筆の本数は少なくなるんだなぁ…。

 

手の機能は『操作』だけではない。指の感覚はスゴイ!例えば、ポケットに入ってる物が何なのか。指でその物を触ると、布製かプラスチック製かゴム製か見当がつく。2~3本の指でつまんでみると、硬さや大きさ、形の見当がつく。見なくても、何であるか、想像できる。

 

この画像を撮るために買ってきたキャベツ。重たいほうが葉が詰まってる。片手で持ち上げて重力感をみる。う~ん、これは手のひらだけでなく、腕全体で感じとれる機能かな…。

 

『作業』に『手』はかかせなく、休むことがない。だから、ついつい酷使して、痛めて、腱鞘炎になることもある…。

 

 

特集記事『手の腱鞘炎』

【手の腱鞘炎の豆知識】手の構造を見てみよう!

【手の腱鞘炎の豆知識】手の機能を見よう!

【手の腱鞘炎の豆知識】女性ホルモン(エストロゲン)の減少による手のこわばり・痛み・しびれ・変形

【ばね指、ド・ケルバン病、手根管症候群、母指CM関節症、ブシャール結節、ヘバーデン結節】手の痛みの原因と疾患別の症状

【ばね指、ド・ケルバン病、手根管症候群、母指CM関節症、ブシャール結節、ヘバーデン結節】手の痛みの治療

【ばね指、ド・ケルバン病、手根管症候群、母指CM関節症、ブシャール結節、ヘバーデン結節】セルフケア~装具&サポーター&テーピング

【ばね指、ド・ケルバン病、手根管症候群、母指CM関節症、ブシャール結節、ヘバーデン結節】手の痛みの鍼灸治療と予防鍼灸

 

 

福岡県福岡市にある、女性専門鍼灸&パーソナルトレーニング≪レディース鍼灸ことうプラス≫の女性鍼灸師・理学療法士のコトーでした。

6月22日から蝉が鳴きだした。一番多いのはニイニイゼミなのかな。チーチーチーチーチーチー鳴いている。

7月23日からツクツクボウシもちょっぴり鳴きだした。オーシンツクツク、オーシンツクツク、オーシンツクツク、トッポジージョ、トッポジージョ、トッポジージョ!こう聞こえるのは、コトーだけ?

『トッポ・ジージョ』は、1958年に作られた、イタリア人形劇の主人公(ねずみ)の名前。日本では、1960年代にテレビの子供番組や、学習雑誌に連載された。小さいころ、目にした記憶がない…。しかし、なぜだか、コトーの頭の中では、ツクツクボウシとトッポジージョはセットになっている。