コトー Blog & Vlog

東洋医学のこと、鍼灸治療のこと、パーソナルトレーニングのこと、日々の暮らしのこと…。カテゴリー別に書き連ねています…。ちょこっと、動画も始めました…。

胃の調子を整えるツボ・マッサージ

img007

食べすぎや飲みすぎだけでなく、
ストレスや冷えで胃の調子が悪くなることもあります。

下手な絵ですみませんが、お腹回りの絵のつもり。
みぞおちのあたりが『巨闕 こけつ』というツボ。
みぞおちとおへその中間が『中脘 ちゅうかん』
おへそから指3本分外側にあるのが『天枢 てんすう』

押す強さは気持ちいいと感じる程度。
胃がむかつくときはそっとさする程度。

胃の調子が悪いと背中が張ったり、こわばったりします。
お腹のマッサージがきついときは、
背中の、背骨の両外側で、胃の高さに位置するところを
さすってもらうと楽になります。
『胃兪 いゆ』というツボがあります。

明日は凍りつくほどの寒さだとか。
お酒は飲みすぎると胃を冷やすので、ほどほどに。

女性専門鍼灸院 レディース鍼灸ことう へはこちらから。
           http://www.ladies-kotou.com/

胃を守るツボたち

今週、来週は忘年会のはしごでしょうか。
皆さんの胃はお達者ですか。
胃の位置にあるツボは、もちろん胃腸症状を治すときにも
鍼灸で用いられます。

ツボの起源は石器時代の中国。
長い年月をかけた治療体験から、
この症状にこのツボ!と体系化されてきました。
胃に位置するツボをいくつかご紹介します。

20101218

『不容 ふよう』
写真の下の縁がおへそのライン。
鎖骨の下から3本の経絡が平行に走っていますが、
胸の下から幅が狭くなります。
その中の一番外側(黄色)の経絡で、
幅が狭くなってすぐのツボが『不容』。
[容]は受納の意味。
胃の受納能力の限界がちょうどこのツボのあたり。
それで、この名前がついたそうです。

『承満 しょうまん』
[承]は受納の意味。
このツボは『不容』の下にあり、
食べた物の量が満タン!ということで
つけられた名前。

『腹通谷 はらつうこく』
この写真では、『承満』の左隣のツボ。
(体の中央にある経絡以外は
 すべて左右対称に計2本あります)
食べた物を上から下に通す道になっているから、
この名前がつけられました。

こんなふうにツボの名前には
一つひとつ意味があります。
皆様、これらのツボが悲鳴をあげないよう、
新年会まで楽しいお酒と食事をどうぞ…。

女性専門鍼灸院 レディース鍼灸ことう にはこちらから。
           http://www.ladies-kotou.com/

『棒灸』というお灸

17

『棒灸 ぼうきゅう』

お灸の原料であるモグサを和紙で硬めに包んで、
直径1.5㎝、長さ20㎝くらいの円柱型にしたお灸。

端に火をつけ、ツボの近づけて、
(だいたい皮ふから3~5㎝離す)
温めて治します。

モグサだけを棒状にしたものと、
数種類の薬草を加えたものがあります。

広範囲に体の深部まで灸熱を送ることができるので、
血のめぐりがよくなります。

腰痛や肩こりなど筋肉の痛みだけでなく、
冷え症や生理痛・不妊症など婦人科疾患、
胃もたれなど内臓疾患…と、様々な疾患に用います。

毎日お灸をしたほうが治療効果が高いときには、
自宅で自分で操作しやすい棒灸をすすめることもあります。
症状の改善とともに、お灸をする頻度を減らしていきます。

こんな寒い日、足の裏に棒灸をすると気持ちいいですよ。

女性専門鍼灸院 レディース鍼灸ことう へはこちらからどうぞ…
           http://www.ladies-kotou.com/
鍼灸の話をちょこっと書いています。

ご苦労様です!胃腸殿!

P1010992

胃腸がお疲れの年末。
胃腸に関する本を読んでいたら
内容が面白かったのでご紹介します。

胃は筋肉でできた袋。
空腹時の容量は200mℓ。
食べ物が入ると風船のようにふくらみ最高約1.5ℓまで拡張。
胃に入ってきた食べ物は2~5時間滞在。
油脂は8時間いすわっちゃうことも!

小腸は、お腹の中でジグザグに折りたたまれて収納。
小腸をびろ~んと伸ばしてみると6~7m。
小腸の内壁は、ひだの上に長さ1㎜にみたない小さな毛が生え、
その小さな毛にも、さらに小さな小さな毛がびっしりと生えています。
これによって、小腸の表面積は200㎡、シングルス用テニスコート1面分!
食べ物から栄養を吸収するのは、その小腸の内壁からだけ!

大腸の長さは1、5m。
大腸の中には100種類、100兆個の腸内細菌が同居。
それらは同じ種類どうし集まって生息し、
お互いに抑制したり、けん制しながら共生。

こんなすごいヤツが体の中に入っているって神秘的!

ちなみに、お酒を飲みすぎると、
アルコール麻酔をかけられたのと同じ状態になり、
胃腸は動かなくなるそうです。

度数の高いアルコールは胃炎を悪化させ、
度数の低いビールやサワーなどを飲みすぎると、
下痢の原因に。

食べすぎると、胃は異常にふくらんで動けません。
胃から腸へ、食べ物は少しずつしか送り出せないので、
腸には影響がないそうです。

聞き耳頭巾を持っていたら、

「まったくぅ、毎日忙しいのに、
年末になると仕事がとどこおって、困るんだよねぇ~」

って胃腸がつぶやいているのが聞こえてきそう。

小腸のようになが~いブログを最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

体が透けて見える眼鏡があったら
自分の胃腸の動きが見てみたい私は、
福岡で女性専門の鍼灸院をしています。
レディース鍼灸ことう へはこちらから…
http://www.ladies-kotou.com/

多くの試練に耐える胃腸

P1020244

忘年会、クリスマス会、新年会…。
胃腸に負担のかかる季節となりました。

うっかり食べすぎたり飲みすぎて
食欲不振、吐き気、嘔吐、胃もたれ、胃痛…
つらいですよね。

鍼灸って腰痛や肩こりなどの痛みだけに効果があると
思われがちですが、実は胃腸の不調にもOK!

みぞおちからおへそにかけてのツボや背中にあるツボ。
胃腸から遠く離れた、ひざ下や手首近く、足の裏のツボを使うことも。
症状やツボを触れた感触などでツボを選びます。

二日酔いの時、自分でひざ下のツボに鍼をし、
お腹にお灸をしたら、胃がすっと楽になりましたよ。

皆様、楽しいお酒がヤケ酒になりませんように。
コトーも気をつけます!

女性専門の鍼灸院をしています。
レディース鍼灸ことう  よろしかったらご覧下さい。
http://www.ladies-kotou.com/