コトー Blog & Vlog

東洋医学のこと、鍼灸治療のこと、パーソナルトレーニングのこと、日々の暮らしのこと…。カテゴリー別に書き連ねています…。ちょこっと、動画も始めました…。

コトーの鍼灸スタイル~頭の中のカメラ、稼働中!

コトーは、年をまたいで気になっていることがある。

 

orchid_2014_08_03_002

 

 

ブログに何度も登場している胡蝶蘭。

昨年の8月から3か月間、花が1輪咲き続け、

可愛らしかったなぁ~。

毎年花が終わると茎を根元から切っていたが、

昨年は茎をそのままにした。

 

 

花の左隣りに、花にならない小さなつぼみがあり、

この正体を知りたかった!!!

花が終わったら、そのつぼみは膨らみ、種が取れる?!?

ひそかな期待で毎日眺めていると、なっ、なんと!

 

 

orchid_2014_12_10_001

左折しながらにょきにょき伸びて茎となり、

 

 

今では…

orchid_2015_01_15_001

つぼみが3つ!

花が咲きそう!!!

 

 

一番小さなつぼみが、茎の先端の右側にある。

もし花にならなかったら、右折しながらニョキニョキ伸びて、

orchid_2015_01_15_002

こんなになっちゃうのぉ~~~???

 

 

数年後には…、

orchid_2015_01_15_003

こんなになっちゃうのぉ~~~~~~??????

コトーは小さい頃から空想するのが大好きで、

おばちゃんになった今でも変わらないなぁ…。

 

 

鍼灸治療中でも、先のことを想像する。

〇〇ツボに鍼をして、次に△△ツボに…、

その後◇◇ツボに…。

最後には、患者さんは心と体がこんなふうに回復して、

とびきりの笑顔で鍼灸院を後にする…。

そんな未来映像を頭の中で流しながら実践している。

 

 

ヒトの体は平面ではなく、立体。

頭の中のカメラをいろんなアングルから撮ると、

三次元をイメージしやすい。

時間的流れも把握しやすい。

 

 

映像化するのは1回の治療だけでなく、2回目、3回目と、

完治するまでの未来映像も頭の中で映し出す。

ときには、早送りしたり巻き戻して、今の治療がブレていないか、

見極める。

 

 

未来の映像はスイッチ1つで、

実際に行っている治療の映像に切り替わる。

ツボの取り方やお灸の仕方を指導するとき、

頭の中のカメラは、自分の前に置いてから回す。

つまり、患者さん目線にする。

どんな言葉や動作をしたら、患者さんにより伝わるか…。

カメラを回すと、アイデアが浮かびやすい。

 

 

コトーの前職は、理学療法士。

今でもストレッチ方法や、簡単な運動をアドバイスすることがある。

そんなとき、頭の中のカメラは、コトーの後ろに置いてから回す。

自分が非対称な運動をすると、それが相手に伝染する。

そうならないように、頭の中のカメラでチェックしている。

 

わぁーお、今日はとーっても抽象的な話になってしまった。

コトーのつぶやきとして、読み流してください。

胡蝶蘭の今後は、追ってご報告いたします!!!

 

コトーの鍼灸スタイル~信じられる?信じたい!信じる!!

症状によっては、鍼やお灸を開始しても

なかなか好転しないときがあります。

「悪化はしないが、よくなっている感じがしない…」

「このまま変わらない???」

患者さんは、そんな気持ちに押しつぶされそうになります。

 

 

このような経過をおう場合、あるときを境に好転することが多い。

「もう、何度もダメだ…と思った」

ポツリと言う患者さんの言葉が、ずしんとコトーの心に響きます。

 

 

鍼やお灸は、自己治癒力を高めて治す医学です。

どんな状況でも、患者さんが『自分の治る力』を信じ続けることが、

大切です。

コトーは治療経過を丁寧に説明することを心がけています。

 

 

コトー自身は、「もうダメだ…」と思ったことはありません。

症状によっては、西洋医学の検査や治療が必要なときもありますが、

それ以外では鍼灸の治療に限界はないと思っています。

 

 

仕事以外でも、いろんなことが立ちはだかりますが、

根を上げたことはありません。

もうちょっとやってみたら、何か打開策が見えてくるかも…。

まだ自分が気づいていないことがあるのかもしれない…。

自分の可能性を信じ続けます。

 

 

おまけの話。

幼稚園児か小学低学年生だった頃。

1人でショートケーキを食べていたら、

3歳年上の兄が、「つーば、つけた!」と

ショートケーキのクリームに人差し指をぐさり!

その頃、ケーキを食べられるのは、家族の誕生日とクリスマスだけ。

貴重な食べ物でした。

あなたが私の立場だったら、どうしますか?

クリームの部分だけ取り除いて食べますか?

コトーは泣きたい気持ちをこらえつつ、無言で、

ケーキを丸ごと、台所の三角コーナー(=生ごみ入れ)に捨てました。

この頃から弱音を吐く自分を認めなくなかったんですねぇ。

そうとうの負けず嫌い?

まあ、それが、『根を上げない』ことに役立っているかもしれません。

 

 

今年最後のブログも、しょーもない展開になりました。

あんな、こんな、ブログにおつきあいいただき、

本当に、ほんとうに、ホントーに、ありがとうございます。

2015年も皆様にとって素敵な1年になりますように!!!

 

 

model_sisters_thank

 

コトー、2014年を振り返る…

2014年1月1日~2日。

コトーは、ひたすら年賀状を書いていた。

年末にすべきことを年始にすると、

年が明けたー!という気がまったくしない…。

 

 

1月8日、仕事始め。

スケジュール帳をのぞくと、

3月まで休日返上の過密スケジュール。

この期間の口ぐせは、

「考えることが多くて、もう頭が回らない」だった。

時間にゆとりがあるほうが、じっくりと作業に取り組め、

効率がいいように思える。

しかし、時間にゆとりのないほうが集中し、

効率よく作業をこなせることに気づく。

 

 

6月3日。

お灸講座の講師を依頼され、

西日本リビング新聞社主催のお灸講座を行う。

院外でのお灸教室をしたい!

その念願がかない、心に残る一日となる。

 

 

7月29日と10月7日。

太宰府市いきいき情報センター主催のお灸講座の

講師をつとめる。

コトーの前職は理学療法士。

運動麻痺のある方に、体の使い方を指導してきた。

専門性の高いことをどのように体と言葉で表現したら、

患者さんに十分理解してもらえるか…。

コトーの永遠のテーマだった。

お灸講座でもその取り組み方は変わらない。

「お灸って、難しいものだと思っていました」

「ウチでもお灸をやってみます」

「今日は楽しかったです」

参加した方のそんな感想は、明日への活力となる…。

 

 

9月28日。

屋外イベントに初出展する。

お灸体験&お灸販売。

未知なことを企画し実践するのは、エネルギーがいる。

それでも毎年新しいことにチャレンジしている。

新しい出会い…。

試される自分の底力…。

新しい世界に踏み込むと、新しい発想が生まれることも

魅力の1つだ…。

 

 

12月14日。

当鍼灸院でのお灸教室を開催。

2010年4月からスタートし、66回目。

参加者は福岡市やその近郊の方が多い。

この日は長崎から来られた方がいた。

この教室のために前泊。

「きちんと勉強したいから来ました」

その言葉に、コトーは身が引き締まる思いだった。

 

 

12月19日。

このブログは2010年3月22日から開始した。

今日で456話となる。

 

2014_12_19_001

 

ルーズリーフの下書きは、3冊となった。

ブログを通して、あなたといつ出会ったのだろうか。

つたないコトーの文章を読んでいただき、

誠にありがとうございます!!!

今年一番思い出すブログは、『特集~腱鞘炎の話』1~5話。

プチ論文を書くつもりでのぞんだら収拾がつかなくなり、

筆が進まなかった。

理学療法士と鍼灸師の仕事に従事して約30年。

その経験がすべて糧となっている…。

難しいテーマのブログに取り組むと、そんなことに気づく。

 

 

今日も寒くなりそうです。

皆さん、風邪などひかないように気をつけてください。

雪が降っている地域の方は、雪の事故にも注意してくださいね。

 

鍼灸院≪レディース鍼灸ことう≫が屋外イベントに出展しました!

早めに準備にとりかかっても、

イベント間近になったら、バタバタするんだろうな…。

この予感は的中!

準備に手間取り、

前日の睡眠時間は40分間…。

うっぎゃぁ~~~!

 

当日は快晴。

北九州市小倉(こくら)の紫川(むらさきがわ)にかかる勝山橋。

橋の上の両端いっぱいにテントが並んでいる。

当院は、『自分でするお灸体験&お灸販売』で出展!

ブース内に、長机と折りたたみ椅子をセットし、

お灸の準備も完了!

 

左隣りのブースは、エステ・サロン。

高校1年生の娘さんが手伝いに来ている。

一番最初に『自分でするお灸』を体験してくれたのが、この2人。

「へぇ~、お灸って熱くないんだ」

「簡単ですね」

初めてのお灸を堪能!?!

 

 

2014_09_30_001

 

 

おっ、イベント会場を行き来する人が増えてきたかな…。

右隣のブースは、お菓子屋さん。

昼ごろ、2人の姉妹登場!

こんぺいとうを入れたかごを持って

前を通る人への呼び込み開始!

「お灸を体験してみませんかー」

コトーも声を張り上げる…。

 

立ち止まる人は少ないけれど、

「この齢になると、どこもがたついてねぇ」などと、

話しをしてくれる人もいる。

「お灸に興味がありました」という人も通りかかる。

「ここでお灸が体験できるなんてラッキー!」

「ウチでもやってみます」

小倉で、お灸ファンがちょびっと増えたかな…。

 

 

2014_09_30_002
小倉に出張中のツボ・モデル君
body_front
待合室にたたずむツボ・モデル君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右隣りのブースの2人姉妹は、このツボ・モデル君が気に入ったみたい。

4歳ぐらいのお姉ちゃんは、『きんにく』と命名し、

『きんにく』は、ときどきこの姉妹と散歩にでかけた…。

 

 

daizakyu_003

 

 

この台座灸に一番興味をもってくれたのは、子どもたち。

手に取って、「これ何?」とお母さんに聞いている。

江戸時代にはお灸は伝統医療として

広く庶民に浸透していたらしい。

今では、なかなか目にする機会がない。

お灸を後世に伝えていくには、

『子どもたちの目に触れる機会を作る』ことも大切だなぁ…。

 

ブース内に椅子を多くセットしたせいか、

休憩所と間違えて入ってくる人も多かったけれど、

 

 

2014_09_30_003

 

楽しかったよー!!!

 

鍼灸院≪レディース鍼灸ことう≫が屋外イベントに出展します!

来たる9月28日(日)…、

鍼灸院≪レディース鍼灸ことう≫が…、

屋外イベント『JUMPING  Fes 2014』に…、

『お灸体験&お灸販売』で出展します!

 

『ジャンピング・フェス 2014』では、

クリエイターのオリジナリティあふれる商品や作品、

サービスが集まる『クリエイター・マーケット』のほかに、

ステージ・イベントやウォーキング・イベントも開催されます。

 

moxibustion_daizakyu
台座の上にモグサがのっているお灸台座灸

当院では、『台座灸の体験&販売』をします!

ウォーキング・イベントに参加される方には、

脚の疲れがとれるツボ…。

お灸に興味がある方には、

首こり・肩こり・むくみ・冷え・不眠・婦人科の症状などを

やわらげるツボの取り方とお灸の仕方を

分かりやすく伝授いたします。

お灸を体験された方には、台座灸の販売もいたします。

 

会場は、北九州小倉、勝山橋周辺。

勝山橋は、リバーウォーク北九州(複合商業施設)の隣です。

JR小倉駅から徒歩10分、JR西小倉駅から徒歩3分、です。

屋外イベントなので、荒天の場合は中止となります。

 

 

皆さん、イベントは好きですか?

コトーは、何をしようか企画するのも、準備をするのも楽しい!

 

2014_09_16_001

 

ただいま、これらの道具を使って、

ブース内の装飾品などを作製中!

どんな人が体験しに来てくれるかな…。

ワクワクしながら作っています。

 

日頃、コトーのブログを読んでくださっている皆様!

誠にありがとうございます!!

お近くの方は、ぜひ遊びに来てください!!!

直にお礼が言いたいです。

遠方の方は…、

新幹線に乗って来てください!とは言えない…。

イベント終了後、どんなだったかご報告しますね。

 

あと2週間をきりました。

準備、間に合うかな~。

がんばります!

 

イベントの詳細は、『お知らせ』をご覧ください。