コトー Blog & Vlog

東洋医学のこと、鍼灸治療のこと、パーソナルトレーニングのこと、日々の暮らしのこと…。カテゴリー別に書き連ねています…。ちょこっと、動画も始めました…。

年(の瀬)を感じるとき…

2015_12_14_001

うっ!

カメラの調子が悪く、きちんと写真が撮れない…。

1年間お灸の煙を吸い込んでくれた換気扇が

ピッカピカきれい!なのに。

さすがおそうじ屋さん!

エアコンの掃除も手際がいい。

自分では何もしていないくせに、

この2つがきれいになると大掃除を終えた気分になり、

年の瀬を感じる…。

 

 

一人暮らしを始めた頃は、

年末にきちんと窓掃除もしていた。

今は、

「寒い季節に窓を全開して大掃除なんて、効率が悪い!」

とか何とか言って、しない…。

 

 

夏に屋外で、網戸の汚れをホースで豪快に洗い流す。

窓の外側も、ホースの水をぶっかけて洗い流す。

でも猛暑だと、

「熱中症になっちゃうよ!」

とか何とか言って、しない…。

理屈をこねくり回して、回避しようとする。

これって、なまけものおばさんになったから?

年を感じるなぁ…。

 

 

2015_12_14_002

来年のスケジュール帳に予定を書き込み始めると、

年の瀬を感じる…。

 

 

以前は手帳コーナーをくまなく見て、

「来年はどんなスケジュール手帳にしようか」

なんて思いめぐらしていた。

今は、

たくさんのスケジュール帳が売られる中、

脇目も振れずに同じ手帳をゲット。

数えてみたら6冊目。

 

 

この傾向は文房具に限らず、洋服にも浸透している。

はやりの服と、自分が着たい!とイメージする服は、マッチしない。

偶然、着たい服を見つけると、

「自分の好みの服はなかなか市場に出回っていないんだから、

この機会を逃したら、お目にかかれないかもしれない…」

とか何とか言って、色違いで2着買っちゃう。

 

 

以前は、同じ服を2着なんて考えられなかった。

今は何とも思わない。

滅多にショッピングをしなくなり、

好みの服を見つけるまでショップめぐりをする情熱もなくなった。

これって、おしゃれに無頓着のおばさんになったから?

年を感じるなぁ~。

 

 

「ちょっとぉー、何でも年のせいにしないでよ!」

同世代の人に言われそう…。

たしかに…。

 

 

1日は24時間、1年は365日しかない。

自分がやりたいことややるべきことを

自分がやりたいようにこなすことは難しい。

孫悟空のように、自分の髪をぴっと抜いて、

ぴゅぴゅっと息を吹きかけて、

自分の分身が欲しい!

ずっと思い続けてきた。

 

 

でも、すべてのことに気合を入れたら、

自分も周りの人も疲れちゃう。

「今は120%の力が必要だ!」

「これは80%、イヤ60%でいいかなぁ~」

力の入れ具合をコントロールできるようになってきた。

 

 

ブログにも反映している。

専門書を読みあさり、びっしと?鍼灸のことを書くときもあれば、

今日のように思いつくまま、

たらりたらりん書くことも楽しめるようになった。

おばさんになるのも悪くない…。

 

アンピングゥー撮影隊の心意気!

2010年3月、アマチュア・カメラマンとアマチュア・モデルと

コトーでアンピングゥー撮影隊結成。

当鍼灸院開設に向けて、

ホームページとパンフレット用の写真を撮った。

この時は、どんなふうに撮ったらいいか、

さっぱりわからなかったなぁ~。

でも、こんなことをする機会って滅多にないから、

ワクワクしてた。

2010_03_22_001
2010年3月22日撮影

 

 

素人カメラマンと言ったって、

なんだかわからないものをいっぱい持ってくる…。

2012_09_30_001
2012年9月30日撮影

 

 

回を重ねるとモデルとの会話が変わってきた。

「床よりも椅子に座ったほうが見栄えがいい?」

「上から撮ったほうが分かる?」

「手をこんなふうに添えたほうがツボを取る感じがでる?」

頼もしいモデル!

2012_11_03_001
2012年11月3日撮影

 

 

鍼灸などの治療院専門誌『医道の日本』の執筆依頼があり、

それに載せる写真も撮ったなぁ~。

カメラマンに『妥協』という2文字はない。

仕事を終えてからの撮影で疲れているはずなのに、

「うーん、暗いですねぇ」

「治療ベットが近すぎますねぇ」などと言いながら、

治療ベットの位置を納得するまで変えていた。

2013_06_19_001
2013年6月19日撮影

 

 

今回はホームページ用の撮影。

屋外は初めて。

バス停の時刻表は車道側にはないよねぇ~。

でも、歩道側は狭すぎて写真が撮りにくい…。

時刻表を見るふりをする写真でも、まっ、いいか…。

パチリッ!

この日、カメラマンは熱と頭痛と戦いながら

撮影に臨んでくれた。

どうもありがとう…。

2015_10_25_001
2015年10月25日撮影

 

 

道端で衣装替えまでする、力の入れよう!!

モデルは『荷物持ち』となり、

「先生、次は雨用の衣装です。」と

思いきりコトーを持ち上げてくれた…。

どうもありがとう…。

2015_10_25_002
2015年10月25日撮影

 

 

屋外で撮った写真359枚のうち、

半分くらいをホームページ制作会社に手渡した。

その前後にも写真を渡し、合わせて、

えーっとえーっと…、

げっ! 250枚も渡したんだ。

その中からホームページに合う写真を探すのは

大変だったよねぇ~。

入江さん、轟木さん、どうもありがとう…。

 

 

私たちが心をこめて作り上げた作品は

『院外活動ページ』。

数年前から、コトーは公共施設などが主催するお灸講座の

講師を依頼されるようになり、

そーんな院外の取り組みを紹介したページを作りました。

どうぞご覧ください。

『院外活動ページ』だよ~ん。

 

コトーの鍼灸スタイル~縦と横のバランス…

 

body_front

鍼やお灸で用いるツボは、

経絡の上にのっています。

経絡は全身に張り巡らされ、

エネルギーと栄養分を体の隅々まで送っています。

ツボに鍼やお灸をすると、

滞っていた経絡の流れがよくなり、

症状のある部位にエネルギーと栄養分が行き届き、

自然治癒力が高まり、症状が改善します。

 

 

belt_vessel_yk_001

赤いラインは帯脈(たいみゃく)。

メジャーな経絡は体に対して縦に走行していますが、

帯脈は違います。

ウエストを横方向に一周しています。

各々の経絡上には各々のツボがのっていますが、

帯脈は独自のツボがありません。

他の経絡上のツボをつないでいます。

 

 

帯脈はおなかや腰を通る経絡を束ねています。

帯脈が引き締まりすぎると、

その中を通る経絡もぎゅっと絞められ、流れが悪くなります。

逆に、帯脈が緩みすぎると、縦方向の経絡もゆ~るゆる…。

帯脈は経絡の調整役です。

 

 

腰痛や腸、子宮・卵巣・膀胱のトラブルのときも

帯脈の流れを整えることが大切になります。

 

 

コトーは鍼灸師になる前から、

『縦』と『横』にこだわってきました。

10年ほど前まで、8年間機織りを習っていました。

糸を染めて織機にかけて、

『鶴の恩返し』のようにパタンパタンと織り、

出来上がった織布でマフラーやストールを作ったり、

裁断してミシンにかけてベストやカーディガン、

セーターなど仕立てました。

 

 

縦糸と横糸を何本ずつ交差させるかで、

織り目が変化します。

また、糸の素材(綿・麻・シルク・ウールなど)や太さで、

織り布の風合いや張りが変化します。

 

 

縦糸と横糸を同一色にすれば、無地になります。

縦糸あるいは横糸だけ色を変えれば、

ストライプになります。

縦糸も横糸も変えれば、チェック柄になります。

 

 

織機を手離すときに写真を撮ったはず。

SDカードには………、ないなぁ~。

アルバムにも……ないなぁ~。

あっ!

コトーの作品たちが出てきた!

 

 

2015_10_29_001

<表>

 

2015_10_29_002

<裏>

この頃は、病院でリハビリの仕事をしていました。

「奥さんの誕生日にプレゼントしたい!」と上司に頼まれたベスト。

ベネトンが好きだと聞いたので、

それっぽいカラーをイメージしてデザイン。

 

 

 

2015_10_29_003

「旦那さんの誕生日プレゼントにもしたい!」と、

その奥さんから頼まれたベスト。

アツアツの夫婦だなぁ~。

機織りの経験が浅く、洋裁学校にも行っていない自分が、

作品を売っていいのかぁー!!!

そんなモヤモヤした気持ちで、必死に作ったなぁ~~~。

 

 

 

2015_10_29_004

「ジャケットを仕立てたいから、布を織って!」と注文を受け、

幅85cm、5m、織りました。

とーても細い糸で、たしか縦糸が2000本。

 

 

2015_10_29_005

洋裁の先生をしている注文者が作ったジャケットは、

かっちょい~い!!!!!!!

 

 

 

2015_10_29_006

木綿の織り布。

 

2015_10_29_007

糸に濃淡をつけ、グラデーションのある織布になりました。

 

2015_10_29_008

ランチョンマットの出来上がり!

 

 

 

2015_10_29_009

張りのある織布に仕上がったので、バックを作りました。

 

 

 

2015_10_29_010

紅葉をイメージしたセーター。

 

 

 

2015_10_29_011

表は綿、裏はウールのカーディガン。

 

 

 

2015_10_29_012

木綿のロングカーディガン。

 

 

あー、やっぱり縦と横の関係って面白い!

また機織りをしたくなっちゃったなぁ~。

あっ?!

鍼灸師のブログなのに、またまた関係のない話を

熱く語ってしまった!!!

ハハハー!

 

腰痛やぎっくり腰を鍼とお灸で治そう!

急に肌寒くなりましたね。

季節の変わり目に気をつけたいのは、腰痛とぎっくり腰。

普段から背中のコリや腰痛を感じている方は、

この時期、腰痛が悪化したり、

ぎっくり腰を起こしやすくなります。

 

 

腰が痛いと、腰の筋肉だけが硬いと思われがちですが、

うなじから骨盤までつながっている背筋全体が

硬くなっていることが多いです。

お尻の筋肉がカチコチな方も多いですね。

また、強い腰痛やぎっくり腰では前かがみとなり、

姿勢が不自然なため、脚の筋肉がこわばることもあります。

 

 

bladder_meridian_yk_001

 

赤いラインは、『足太陽膀胱経 あし・たいよう・ぼうこうけい』という経絡。

目頭と鼻の間にある『睛明 せいめい』というツボから始まり、

額、後頭部、うなじ、背中、お尻、太ももの後ろ、ふくらはぎの後ろ、と下り、

外くるぶしを回って、

足の小指にある『至陰 しいん』というツボで終わります。

経絡は左右対称にあり、

この経絡にのっているツボは片側だけで67個!

左右合わせて134個!

うっひょー!!!

腰痛やぎっくり腰の鍼灸治療には、

うなじ、背中、腰、お尻、脚にあるツボをよく使います。

 

 

boukyu_tisin_yk_001

鍼を置きながら棒灸。

棒灸はモグサを固めて和紙で包んだもの。

先端に火をつけて、

皮膚から3cmぐらい離して温めます。

棒灸は動かせるので、うなじからふくらはぎまで温め、

筋肉をゆるめます。

 

 

kyutousin_yk_001

灸頭鍼は、鍼の先にモグサをつけてお灸もします。

鍼の刺激とお灸の輻射熱のW効果!

熱くはありません。

ほんわか温かいです。

なかなか治らない頑固な腰痛やぎっくり腰におすすめです。

 

 

「いつの間にか痛みが治まったから大丈夫」と思っても、

何のメンテナンスもしなければ、

腰の筋肉は硬いままです。

何度もそんなふうにやり過ごすと、

ついには痛くてたまらなくなったり、

ぎっくり腰を起こすこともあります。

 

 

腰は上半身と下半身をつなぐ、肝心かなめの部位です。

痛いとき、違和感を感じるときには、

メンテナンスをしてほしいなって思っています。

 

 

おまけの話。

先日、観葉植物の5鉢を普段置かない所に置きました。

そのことをすーっかり忘れて、

暗闇の中、ズカズカ植木鉢めがけて歩いてしまい、

コトーの脚は植木鉢にストライーク!

4鉢が倒れ、その中の1鉢は割れて…、うっ、うっ、うっ…。

予備の植木鉢はなく、とりあえずあるもので…。

 

 

2015_10_13_001

ごめんなさい…。

早く植木鉢を買いに行くね。

 

特に何もない…

珍しく、ブログに書くことが思い浮かばない。

普段は仕事中に感じたことや、

日々の些細な出来事で気づいたことをブログに書き、

書くことに困ることはほとんどない。

なかなか思い浮かばないときは、

鍼灸本をパラパラ読んで、ネタを探す。

さて、今日はどうするか…。

そういえば、ずーっと前にもこんなことを書いたような…。

 

 

2015_10_05_001

 

10月22日

さて、何を書きましょうか。

考えるのもたいへんです。

かんたんに考えてはいけません。

かちのある話しを書くのです。

と、いっても、私のはぜんぜんおもしろくないから。

でも、よんでください。

 

 

これは、コトーが小学6年生のときに書いた日記。

理屈っぽいガキンチョだったのかなぁ~。

こんな日記もあります。

 

 

11月26日

きのうの夜、へりく つ子という女の子に会いました。

ようち園の時の友達です。

何かはなすたびに「じゃなんで…」とか、

きくのでこまります。

しつこい人なんです。

でも、やさしいんです。

にくめない人なんです。

 

 

深読みすると、

実際の人物の名前を『へりく つ子』と書き換えているのか…。

赤毛のアン(モンゴメリー著の小説の主人公)以上の

空想癖のあるガキンチョだったから、

なんとなく書いた気もする…。

 

 

12月2日

今、こたつの中に入ってなにを書こうかと、考え中。

な~んていうまに書いちゃったけど。

あ!また書いちゃった。

また! また!

これはしつこい。

これでおしまいら。

あ!また

 

 

日記とはいえない文章。

でも、こんな『ノリ』は今も大好き!

社会人になったら、

行動には目的や理由がひっつくようになり、

「ただ楽しいから…」とか、

「なんとなくやってみたいから」行動することが

極端に減った。

本来のコトーであり続けるには、

理屈なしの行動はかかせないと思っている。

だから、『特に何もない…』なーんていうブログも

書いちゃうんだなぁ~。

 

 

この12月2日の日記に対しての、

クラス担任のコメントは、

「じゅくの方、がんばってね」。

コトーの書いた文章とはまったく関係ない内容。

さすがに何てコメントしようか、悩んだろうなぁ~。